忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

J1 #29 於:鹿島スタジアム
鹿島アントラーズ vs 浦和レッズ

なんだかなあ~
ダヴィは酷過ぎ。
競り合って悔しい思いをしていたのはわかるけれど、それをボールオフのところで恨みを晴らそうとするなんて・・・
勝てた試合を喜ぶより、せっかくの大事な試合を壊されてしまったという気分です。

それとは別に、レッズの選手たちは頑張りました。
勝とうという気持ちが、完全にアントラーズを攻守で上回っていました。

先制は20分、那須大明神。
本当にここぞというところで決めてくれます。
これで、レッズは試合を優位に進められるようになりました。

そして後半71分の原口のぶっちぎりのドリブルからのシュート!
これで二桁達成。
レッズでは初の日本人二人の二桁得点です。
二人とももっと点が取れるはず。
来期は二人で40点を狙ってください。

87分、ちょっとした油断から大迫に1点取られましたが、その後気を引き締めてチャンスを与えずにゲームセット。
ダヴィさえいなければ、いい試合だったのに。

201310191064

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR
テレビ埼玉の浦和レッズ情報番組「REDS TV GGR !」で、ナビスコカップ準決勝と天皇杯第3回戦を解説していました。

ナビスコカップは、いい時間に先制できたと思っていたら、ほとんどの人がそう思っていたのですね。
生中継していたCSフジ2の清水秀彦さん、REDS TV GGR の水内猛さんはじめ他にも多くの方が、そしてサポーターたちのブログでも・・・
やはりレッズは攻めているときはよいが、守りに入ると弱いと皆思っているのですね。

おそらく意図してそのようになったのではないと思いますが、結果的に終了間際の得点になり、フロンターレが完全な反撃体勢に入る前に終わらせることができました。
結果オーライでしたね。

天皇杯はコメントのしようがないというか・・・
普段やっていない組み合わせのメンバーでは、いくらJ2とはいえ、調子を取り戻してきたモンテディオ相手には無理でしょう。
ミスも多かったけれど、ミスではなくても甘すぎるパスは格好の餌食。
でも、これで監督を責めてはいけない。

収穫は16歳デビュー初得点の邦本。
フィジカルも強そうだし、物おじしない面構えは大物になる風格を感じます。

本日、主力を温存して臨む鹿戦。
4000人バスツアーも企画されているそうです。
現地参戦も生中継観戦もできませんが、気持ちだけは応援に参加します。

ちょうど試合が終わったころに帰宅。
そして録画観戦です(>_<)
興梠慎三「古巣へ恩返しゴール!」というスポーツ新聞の見出しを見たい!!!

201310191063

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
土曜日のレッズ vs アントラーズは15時キックオフ予定。
土曜日は15時まで仕事です。
仕事が終わってすぐに、スマホでスカパー・オンデマンドにアクセスしても、観るのはほとんど電車の中。
電車の中って、電波が途切れるんです。

生中継は我慢して、試合終了後に録画を観る方がいいのかなあ・・・
でも、生で観たい。
Jリーグは土曜日に仕事のある人のことを無視。
そんなことは承知の上で切り捨てる。
本当に冷たい協会です。

201310181062


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

すでに昨日の午後から青空でしたが、やはり朝の青空はいいですね。
いい一日が始まる気がします。
秋の空気が肌に心地よく、深呼吸をしてしまいました。

昨日も書きましたが、天気予報を観ていたらすでに台風27号が発生。


26号と同じような軌跡をたどると予想されています。
大島では火山灰流の行方不明者の捜索がまだ続いているというのに・・・
くれぐれも被害の少ないことを!

201310171061

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
1月に契約が終了するCSKAモスクワの本田圭祐が、1月1日からACミランに登録する契約を済ませていたと、ネットで発表されました。


所属チームが変わったからといって、選手が変わることはないと思いますが、これでサッカーに専念できればいいですね。
セリエAでの活躍を祈っています。

201310171060

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
issue
年齢:
74
HP:
性別:
男性
誕生日:
1950/12/05
職業:
音楽大学作曲学科准教授
趣味:
スコッチ・シングルモルト
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) issue's blog All Rights Reserved