×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日何気なく歩きながら見ている風景が、ある時とても印象深く思えるときがあります。
夕方5時頃に川越駅に着き、駅を背にしてスポーツクラブに向かう途中、何の意図もなく駅を振り返ってみたのですが、不思議な気持ちになりました。
少し疲れがたまっていたから?
台風のせいでいつもより暑かったから?
秋風に吹かれて憂愁の風が心をかすめたから?
よくわかりませんが、やるせない?せつない?不思議な気持ちです。
あと30分もすれば、確実にこの白い雲は夕日に染められて、もっとせつない気持ちになっていたかもしれません。
ほんの数十秒だったでしょうか?
センチメンタルな感傷にふけったことに、少し恥じらいを覚えて現実に戻り、スポーツクラブへ足を向けました。
201310091039

にほんブログ村
夕方5時頃に川越駅に着き、駅を背にしてスポーツクラブに向かう途中、何の意図もなく駅を振り返ってみたのですが、不思議な気持ちになりました。
少し疲れがたまっていたから?
台風のせいでいつもより暑かったから?
秋風に吹かれて憂愁の風が心をかすめたから?
よくわかりませんが、やるせない?せつない?不思議な気持ちです。
あと30分もすれば、確実にこの白い雲は夕日に染められて、もっとせつない気持ちになっていたかもしれません。
ほんの数十秒だったでしょうか?
センチメンタルな感傷にふけったことに、少し恥じらいを覚えて現実に戻り、スポーツクラブへ足を向けました。
201310091039
にほんブログ村
PR
昼過ぎに授業の準備が終わり、久しぶりに午後がフリーになりました。
というわけで、映画を2本鑑賞。
実は今月1ヵ月間、スカパーの長期継続契約者へのサービスで、好きなチャンネルを規定料金以内で自由に見ることができるのです。
といっても全てのチャンネルではありません。
無料で視聴できる割り当てチャンネルは、ほとんど契約しているケーブルテレビのチャンネルと重なっているので、重なっていないスターチャンネル1・2・3を申し込みました。
ちょうど「スピード」が始まるところ。
何度も観た映画ですが、やはり面白いですね。
単純な映画ならバスが爆発したところで終わってしまうのですが、そこから第2の展開が始まる構成は見事。
それにしても30歳のキアヌ、若いですね。
まだ新人のような雰囲気を残しています。
数時間おいて「猿の惑星」
これなどは、もう何度見たか覚えていないほど。
そして最後に自由の女神。
分かっている結末なのに、大きな虚脱感が襲ってきます。
傑作ですね。
スターチャンネル、あと3週間楽しめます。
201310081038

にほんブログ村
というわけで、映画を2本鑑賞。
実は今月1ヵ月間、スカパーの長期継続契約者へのサービスで、好きなチャンネルを規定料金以内で自由に見ることができるのです。
といっても全てのチャンネルではありません。
無料で視聴できる割り当てチャンネルは、ほとんど契約しているケーブルテレビのチャンネルと重なっているので、重なっていないスターチャンネル1・2・3を申し込みました。
ちょうど「スピード」が始まるところ。
何度も観た映画ですが、やはり面白いですね。
単純な映画ならバスが爆発したところで終わってしまうのですが、そこから第2の展開が始まる構成は見事。
それにしても30歳のキアヌ、若いですね。
まだ新人のような雰囲気を残しています。
数時間おいて「猿の惑星」
これなどは、もう何度見たか覚えていないほど。
そして最後に自由の女神。
分かっている結末なのに、大きな虚脱感が襲ってきます。
傑作ですね。
スターチャンネル、あと3週間楽しめます。
201310081038
にほんブログ村
世界体操・種目別を観た後やべっちFCの録画を観たので、2時過ぎになってしまいました。
ま、明日の授業は午後からなのでいいのですが・・・
内村選手、さすがですね。
平行棒で同点金メダル。
スペシャリストが競う種目別で、オールラウンダーの選手はメダルを取ることが難しくなってきました。
その困難を乗り越えての金メダル。
おめでとうございます。
やべっちFCで、中井卓大(たくひろ)という9歳の少年が、レアルの下部組織に入団したと伝えていました。
前にもやべっちFCに出演したことがある、天才サッカー少年だそうです。
大きく成長して、日本代表をけん引する選手になってください。
さいたまダービーですが、昨日2枚のレッドは厳しすぎると追記したのですが、もう一度見てみると、ルール通りの判断で、仕方ないことですね。
レッズがホームで大宮に勝つのは7年ぶりだそうです。
そのころは埼スタによく通っていたのですが、どんな試合だったか思い出せません。
開始早々のレッドというツキもありましたが、4-0での圧勝。
やはり勝った試合を反芻するのは楽しいですね。
原口が久しぶりに決めた、あの興奮ぶり。
よほど嬉しかったのでしょうね。
そして何より良かったのは、関口選手の移籍後リーグ戦初得点。
興梠・森脇・那須選手がレギュラーに定着する中で、同じ年に移籍してきた関口。
出場すればしっかりと仕事をしてくれていたので、いい結果が出ればと思っていましたが、本当に良かった。
1位の広島から4位の鹿島まで、勝点差3に詰まっています。
19日には、また過密日程の中で鹿島戦があります。
そこで負けてはダービー勝利の意味がなくなってしまいます。
GGR!
201310071037

にほんブログ村
ま、明日の授業は午後からなのでいいのですが・・・
内村選手、さすがですね。
平行棒で同点金メダル。
スペシャリストが競う種目別で、オールラウンダーの選手はメダルを取ることが難しくなってきました。
その困難を乗り越えての金メダル。
おめでとうございます。
やべっちFCで、中井卓大(たくひろ)という9歳の少年が、レアルの下部組織に入団したと伝えていました。
前にもやべっちFCに出演したことがある、天才サッカー少年だそうです。
大きく成長して、日本代表をけん引する選手になってください。
さいたまダービーですが、昨日2枚のレッドは厳しすぎると追記したのですが、もう一度見てみると、ルール通りの判断で、仕方ないことですね。
レッズがホームで大宮に勝つのは7年ぶりだそうです。
そのころは埼スタによく通っていたのですが、どんな試合だったか思い出せません。
開始早々のレッドというツキもありましたが、4-0での圧勝。
やはり勝った試合を反芻するのは楽しいですね。
原口が久しぶりに決めた、あの興奮ぶり。
よほど嬉しかったのでしょうね。
そして何より良かったのは、関口選手の移籍後リーグ戦初得点。
興梠・森脇・那須選手がレギュラーに定着する中で、同じ年に移籍してきた関口。
出場すればしっかりと仕事をしてくれていたので、いい結果が出ればと思っていましたが、本当に良かった。
1位の広島から4位の鹿島まで、勝点差3に詰まっています。
19日には、また過密日程の中で鹿島戦があります。
そこで負けてはダービー勝利の意味がなくなってしまいます。
GGR!
201310071037
にほんブログ村
2010年の「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった 男の物語」に次いで2011年に公開された「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」をCSで観ました。
第1作の中井貴一に替り、第2作では主演が三浦友和。
42年、無事故無違反で勤め上げた頑固一徹の電車の運転士が、定年1カ月前に妻から、結婚前にやっていた看護師に戻りたいと言われ、かたくなに反対し離婚危機になってしまう。
さまざまな出来事に遭遇しながら、妻の気持ちを理解しハッピーエンドへ・・・
後半は感動で泣かされます。
お勧めの映画です。
201310061036

にほんブログ村
第1作の中井貴一に替り、第2作では主演が三浦友和。
42年、無事故無違反で勤め上げた頑固一徹の電車の運転士が、定年1カ月前に妻から、結婚前にやっていた看護師に戻りたいと言われ、かたくなに反対し離婚危機になってしまう。
さまざまな出来事に遭遇しながら、妻の気持ちを理解しハッピーエンドへ・・・
後半は感動で泣かされます。
お勧めの映画です。
201310061036
にほんブログ村
作曲の勉強を始めたばかりのころ、出会った作品にことごとく魅了され、多くの影響を受けました。
調性のある歌曲や合唱曲、無調性の室内楽や管弦楽曲のどれもが完成度が高く、作品から学んだことは多岐にわたります。
高校を卒業した直後、後輩たちが歌うNHK合唱コンクールの課題曲「道」の練習に一緒に参加しましたが、複雑な転調をするのにとても歌いやすく、転調のコツを覚えるきっかけになりました。
(ちなみに、この時審査員をしていた作曲者の三善晃さんから、高校の合唱部宛てに「自分の思い通りの表現をしてくれた」とお褒めの手紙をいただきました。)
享年80歳。
まだまだ作品を書きつづけてほしかった作曲家でした。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
201310061035

にほんブログ村
調性のある歌曲や合唱曲、無調性の室内楽や管弦楽曲のどれもが完成度が高く、作品から学んだことは多岐にわたります。
高校を卒業した直後、後輩たちが歌うNHK合唱コンクールの課題曲「道」の練習に一緒に参加しましたが、複雑な転調をするのにとても歌いやすく、転調のコツを覚えるきっかけになりました。
(ちなみに、この時審査員をしていた作曲者の三善晃さんから、高校の合唱部宛てに「自分の思い通りの表現をしてくれた」とお褒めの手紙をいただきました。)
享年80歳。
まだまだ作品を書きつづけてほしかった作曲家でした。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
201310061035
にほんブログ村