×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
J1#21 於:埼玉スタジアム
浦和レッズ vs 大分トリニータ
昨日も暑い一日でした。
それでも風が吹いてくれたので、スタンドは少しだけ凌ぎやすかった。
予約しておいた駐車場に車を止めて、北門から入ると、大きな雪だるま。
何時間前に作ったのでしょうか、みんなが触っているのに、しっかり原型をとどめていました。
座席についてあたりを見回すと、ちょっと観客が少ないですね。
もしかすると、3万に届かないのでは?というような入りです。
(その後着々と増えていきましたが、それでも3万2千程度でした)
試合はといえば・・・
油断していたから?それともこれが実力?
前半はひどかったですね。
12分梶山・15分若狭・20分松田と、立て続けに3失点。
(梶山は日本に戻っていたのですね)
悪夢を見ているようでした。
とにかくここまで、レッズは何もかもだめ。
大分のプレスに負けてボールをキープすることもできない。
守備に徹したつまらない試合はしたくないと、攻撃的なサッカーを続けるミシャ軍団レッズ。
攻撃的と言いながら、攻撃的な前へのパスはことごとく奪われる。
そして守備が手薄になり失点を重ねる。
(今日の失点は手薄になった守備ではなく、マークの甘さからでした)
攻撃的はいいけれど、守備とのバランスも考えませんか?
24分に興梠が1点入れてくれて、ようやく本来のレッズに。
ここまでは寝ていたのではというようなチームでした。
それでも前半はこの1点だけ。
何とか引き分けにと願うばかり。
ハーフタイムの花火。
噂には聞いていましたが、メインスタンドから見えやすい場所で打ち上げているので、バックからはほとんど見えません。
この程度です。
でも、この花火が反撃の狼煙に!
何とか同点にという願いは、もしかしたら逆転できるかもという希望に変わりました。
前半で積極果敢に攻めてきたトリニータ軍団。
足が止まり始めたのがはっきりわかります。
後半開始早々、マルシオのFKのとき、槇野がGKの目の前に立つ嫌がらせ。
こういうのは好きではないのですが、まさかこの冗談のような悪戯心が功を奏するとは・・・
ここしかないというゴール右上隅に吸い込まれました。
今日の試合は、コイン・トスで大分がエンドを代ってくれたので、目の前で起こった出来事。
まるでショートコントのようでした。
そして10分:阿部のPK。
PKは阿部と決まっているの?
いつぞやの失敗のあと、すぐに取り戻してくれましたが、本人はあの悪夢を忘れていないはず。
胸の内を思うと、見ている方も胃が痛くなりそうでした。
でも、プレッシャーをはねのけて同点!
この辺りからはレッズの足も止まり始め、同点どまりかと席を立つ観客もちらほら。
帰ってしまった人、残念でした。
40分:那須大明神の逆転ヘディングが炸裂!
(那須は、ここで決めてほしいと祈っているときに決めてくれるので、私にとっては大明神なのです)
ここからが長かった。
残り5分とアディショナルタイムの5分、合わせて10分。
疲れ切っていたトリニータ軍団が、ミスを連発してくれたので、なんとか逃げ切りました。
もうこんな試合はごめんだ。
勝てたからよかったようなものの、もう少し安心して楽しめる試合を見せてよ。
・・・でもこれがレッズですか?
20130818924

にほんブログ村
浦和レッズ vs 大分トリニータ
昨日も暑い一日でした。
それでも風が吹いてくれたので、スタンドは少しだけ凌ぎやすかった。
予約しておいた駐車場に車を止めて、北門から入ると、大きな雪だるま。
何時間前に作ったのでしょうか、みんなが触っているのに、しっかり原型をとどめていました。
座席についてあたりを見回すと、ちょっと観客が少ないですね。
もしかすると、3万に届かないのでは?というような入りです。
(その後着々と増えていきましたが、それでも3万2千程度でした)
試合はといえば・・・
油断していたから?それともこれが実力?
前半はひどかったですね。
12分梶山・15分若狭・20分松田と、立て続けに3失点。
(梶山は日本に戻っていたのですね)
悪夢を見ているようでした。
とにかくここまで、レッズは何もかもだめ。
大分のプレスに負けてボールをキープすることもできない。
守備に徹したつまらない試合はしたくないと、攻撃的なサッカーを続けるミシャ軍団レッズ。
攻撃的と言いながら、攻撃的な前へのパスはことごとく奪われる。
そして守備が手薄になり失点を重ねる。
(今日の失点は手薄になった守備ではなく、マークの甘さからでした)
攻撃的はいいけれど、守備とのバランスも考えませんか?
24分に興梠が1点入れてくれて、ようやく本来のレッズに。
ここまでは寝ていたのではというようなチームでした。
それでも前半はこの1点だけ。
何とか引き分けにと願うばかり。
ハーフタイムの花火。
噂には聞いていましたが、メインスタンドから見えやすい場所で打ち上げているので、バックからはほとんど見えません。
この程度です。
でも、この花火が反撃の狼煙に!
何とか同点にという願いは、もしかしたら逆転できるかもという希望に変わりました。
前半で積極果敢に攻めてきたトリニータ軍団。
足が止まり始めたのがはっきりわかります。
後半開始早々、マルシオのFKのとき、槇野がGKの目の前に立つ嫌がらせ。
こういうのは好きではないのですが、まさかこの冗談のような悪戯心が功を奏するとは・・・
ここしかないというゴール右上隅に吸い込まれました。
今日の試合は、コイン・トスで大分がエンドを代ってくれたので、目の前で起こった出来事。
まるでショートコントのようでした。
そして10分:阿部のPK。
PKは阿部と決まっているの?
いつぞやの失敗のあと、すぐに取り戻してくれましたが、本人はあの悪夢を忘れていないはず。
胸の内を思うと、見ている方も胃が痛くなりそうでした。
でも、プレッシャーをはねのけて同点!
この辺りからはレッズの足も止まり始め、同点どまりかと席を立つ観客もちらほら。
帰ってしまった人、残念でした。
40分:那須大明神の逆転ヘディングが炸裂!
(那須は、ここで決めてほしいと祈っているときに決めてくれるので、私にとっては大明神なのです)
ここからが長かった。
残り5分とアディショナルタイムの5分、合わせて10分。
疲れ切っていたトリニータ軍団が、ミスを連発してくれたので、なんとか逃げ切りました。
もうこんな試合はごめんだ。
勝てたからよかったようなものの、もう少し安心して楽しめる試合を見せてよ。
・・・でもこれがレッズですか?
20130818924

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする