×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月24日、事件発生の翌日に浦和レッズより事件の内容を伝える第1報が発表されました。
その4日後8月29日に、代表の署名入りで浦和レッズとしての事件に対する考えと態度が、第2報として公式サイトで発表されました。
ここまでは迅速な動きで、クラブとしても責任の重さを痛感していることがうかがえました。
その後半月ほどたった9月11日、やはり公式サイトに第3報が掲載されました。
半月も経ったのだから、事実関係が明確になり、処分が決定されたのかと思いきや、まだ検証ができないのか「事実確認をした上で厳正な対応をとることとし・・・」と、処分は先送りでした。
それからすでに1カ月も経ったというのに、何の音沙汰もなし。
すでに事件は人々の記憶から薄れ始め、話題にも上らなくなりました。
挙げた拳が下せないまま、ずっと中途半端な気持ちが続いています。
あまりにも対応が遅すぎるのではないでしょうか。
事件を風化させてはいけないと思い、もう一度書いておくことにしました。
201310101041

にほんブログ村
その4日後8月29日に、代表の署名入りで浦和レッズとしての事件に対する考えと態度が、第2報として公式サイトで発表されました。
ここまでは迅速な動きで、クラブとしても責任の重さを痛感していることがうかがえました。
その後半月ほどたった9月11日、やはり公式サイトに第3報が掲載されました。
半月も経ったのだから、事実関係が明確になり、処分が決定されたのかと思いきや、まだ検証ができないのか「事実確認をした上で厳正な対応をとることとし・・・」と、処分は先送りでした。
それからすでに1カ月も経ったというのに、何の音沙汰もなし。
すでに事件は人々の記憶から薄れ始め、話題にも上らなくなりました。
挙げた拳が下せないまま、ずっと中途半端な気持ちが続いています。
あまりにも対応が遅すぎるのではないでしょうか。
事件を風化させてはいけないと思い、もう一度書いておくことにしました。
201310101041

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする