忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「国民の休日」法で5月4日は自動的に休日になっていたのに、みどりの日を移動させてしまったために、法律の本来の意味が失われてしまった。
もともと5月1日のメーデーを祝日にしてはという案があったものの、勤労感謝の日とダブルという理由から実現していない。
金融機関が長期にわたり休むことの不安から、5月1日を休みにする案は、上がっては消えているそうだ。
それなら、金融機関だけ営業してほかに代休を取らせるようにすれば、飛び石連休を連休に変えることができる。

学校関係者としては、ハッピーマンデー法にしろ、国民の休日法にしろ弊害が多い。
4月30日から5月2日までの授業がどうしても気が抜けてしまうし、月曜日だけ授業回数がほかの曜日に比べて極端に少ない。

ハッピーマンデー法を廃止し、5月1日をみどりの日にしてくれるととても助かる。
学校関係者だけでなく、そのように思っている人は多いのでは?
ちなみに多くの大学では、授業回数を隔週均等にするために、月曜日の休日に授業を実施している。
ハッピーマンデー法を是非廃案にしてほしい。

20130430728

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
issue
年齢:
74
HP:
性別:
男性
誕生日:
1950/12/05
職業:
音楽大学作曲学科准教授
趣味:
スコッチ・シングルモルト
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) issue's blog All Rights Reserved