忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は体育の日。
本来は東京五輪の開会式(10月10日)を記念して作られた祝日でしたが、景気対策として2000年に施行された祝日法の改正(ハッピーマンデー制度)により、月曜日に移動されたため、今年は10月14日になっています。

この通称ハッピーマンデー法によって大きな影響を受けたのが教育現場。
月曜日ばかりが、他の曜日に比べ年間授業回数が極端に少なくなってしまったのです。

特に今年はその傾向が高く、我が校では、一番授業回数の多い水曜日の29回に対し、月曜日は22回。
個人レッスンが最主要科目になっている我が校では、月曜日がレッスン日になった学生には不公平になってしまいます。

というわけで、本日10月14日と、文化の日の振り替え休日となった11月4日は休日廃止になりました。
学校によっては、既定の30回を消化するために、すでに何年も前から休日廃止や代講日を実施しています。

こんなことは法改正の段階でわかっていたはず。
景気対策ならほかにいくらでも方法はあったはず。
この愚かな法律をなくす案も挙がったことがありましたが、立ち消えになっています。

こうして祝日を祝わずに仕事をする人々が増える。
本当にハッピーなのでしょうか?
法律を作る国会議員の皆さん、もう少し知恵を出してください。

201310141049

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
issue
年齢:
74
HP:
性別:
男性
誕生日:
1950/12/05
職業:
音楽大学作曲学科准教授
趣味:
スコッチ・シングルモルト
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) issue's blog All Rights Reserved