×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フジテレビのドラマチックサンデー(日曜ドラマ)「dinner」を毎週楽しみに観てきました。
一話完結にするために、深く掘り下げた展開にはならないのですが、正味45分程度の長さに、コメディとヒューマンを巧みに織り込んでいます。
キャストもいいのですが、脚本と演出の妙でしょうね。
ちなみに原作はなく、オリジナルの脚本だそうです。
次回で最終回なのが残念です。
そして、そのあとはドラマ枠がなくなり、バラエティに変わるそうです。
これも残念です。
20130317644

にほんブログ村
一話完結にするために、深く掘り下げた展開にはならないのですが、正味45分程度の長さに、コメディとヒューマンを巧みに織り込んでいます。
キャストもいいのですが、脚本と演出の妙でしょうね。
ちなみに原作はなく、オリジナルの脚本だそうです。
次回で最終回なのが残念です。
そして、そのあとはドラマ枠がなくなり、バラエティに変わるそうです。
これも残念です。
20130317644

にほんブログ村
PR
出勤のために川越駅に行くと、改札口前のコンコースに、赤いじゅうたんを敷いた雛壇を設置しています。
よく見ると「東武東上線・副都心線・東急東横線・みなとみらい線・相互直通運転開始記念式典」の幕が張ってあります。

そう、今日から「森林公園発・元町中華街行き」の電車が開通するのでした。 ホームに降りてみると、発車時刻案内板にも表示されています。

1本前の急行に乗った方が早く着くのですが、急いでいるわけでもないので、新開通の電車に乗ることにしました。といっても電車が変わったわけではないのですが・・・

ディズニーランドに行くと思われるファミリー2組の母親の会話。 「ディズニーランドはやめて中華街に行きましょうか?」
それを聞いていた子供たちが憤慨していました。
20130316642

にほんブログ村
よく見ると「東武東上線・副都心線・東急東横線・みなとみらい線・相互直通運転開始記念式典」の幕が張ってあります。
そう、今日から「森林公園発・元町中華街行き」の電車が開通するのでした。 ホームに降りてみると、発車時刻案内板にも表示されています。
1本前の急行に乗った方が早く着くのですが、急いでいるわけでもないので、新開通の電車に乗ることにしました。といっても電車が変わったわけではないのですが・・・
ディズニーランドに行くと思われるファミリー2組の母親の会話。 「ディズニーランドはやめて中華街に行きましょうか?」
それを聞いていた子供たちが憤慨していました。
20130316642

にほんブログ村
朝の民放各局では、今すぐにでも桜が開花しそうのように報道していました。
夕方5時から仕事で出勤。
途中、日当たりのよい桜の木が何本かあるのを知っています。
開花の気配もありませんでした。
色づいた蕾をもっている桜はありましたが、開花しそうな気は0.
民放は大げさに報道しないでよ。
期待した自分が愚かだったけれど・・・
というわけで、開花宣言は明日以降ですね。
20130315639

にほんブログ村
夕方5時から仕事で出勤。
途中、日当たりのよい桜の木が何本かあるのを知っています。
開花の気配もありませんでした。
色づいた蕾をもっている桜はありましたが、開花しそうな気は0.
民放は大げさに報道しないでよ。
期待した自分が愚かだったけれど・・・
というわけで、開花宣言は明日以降ですね。
20130315639

にほんブログ村
東武東上線・西武池袋線が相互乗り入れ運転していた、メトロ副都心線が東急東横線・みなとみらい線ともつながり、埼玉県から横浜までの直通運転が明日16日から始まります。
これにともない、東急渋谷駅は「ひかりえ」の地下5階に移動し、今夜その引っ越し作業が行われるそうです。
通っていた高校が祐天寺にあったので、東横線は毎日の通勤手段。
卒業後は横浜に住んでいたので、渋谷駅にはいろいろな思い出があります。
最近は利用する用がめっきり減って、年に数回ほどになってしまいましたが、渋谷駅がなくなってしまうと思うと、感慨深いものがあります。
ところで、この直通運転。
我が家にとってはメリットがあります。
これまで横浜中華街に食事に行くときは、車・国道16号だったので、運転手yossieはアルコール禁止だったのですが、これからは一緒に乾杯できます。
楽しみ~♪
20130315637

にほんブログ村
これにともない、東急渋谷駅は「ひかりえ」の地下5階に移動し、今夜その引っ越し作業が行われるそうです。
通っていた高校が祐天寺にあったので、東横線は毎日の通勤手段。
卒業後は横浜に住んでいたので、渋谷駅にはいろいろな思い出があります。
最近は利用する用がめっきり減って、年に数回ほどになってしまいましたが、渋谷駅がなくなってしまうと思うと、感慨深いものがあります。
ところで、この直通運転。
我が家にとってはメリットがあります。
これまで横浜中華街に食事に行くときは、車・国道16号だったので、運転手yossieはアルコール禁止だったのですが、これからは一緒に乾杯できます。
楽しみ~♪
20130315637

にほんブログ村