忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットニュースで電気ギターのGuyatoneブランドで知られる東京サウンド(株)の営業停止が報道されていました。


中学に入って間もなく、ビートルズやベンチャーズといった電気ギターをメインにしたバンドが次々に日本に紹介され、日本でもバンドブームが始まりました。
グループサウンズと呼ばれていましたが・・・

issueもこの楽器が弾きたくて独学で楽譜を読んでいるうちに、気が付いたら音楽を生業にするようになっていました。
その代名詞のような国産電気ギターがGuyatoneです。
忘れられない名前ですね。
アメリカの楽器よりだいぶ安かったので、日本の若者はほとんどこの楽器を使っていたのではないでしょうか。

そういえばギターを持つ若者が少なくなってきたような気がします。
バンドが下火になってきたのですね。
ギターに限らず音楽を目指そうとする若者が少なくなった気がします。
夢が持てない時代なのでしょうか。

20130207557


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR
長野県飯田市で信号機をなくしラウンドアバウト式交差点にする計画が進んでいると聞いた。
信号機がなくなり、電気も使わず、無駄な信号待ちの時間もなくなる。
いいことだらけなのに、日本ではほとんど採用されてこなかった。
飯田市の英断に拍手を送りたい。


20130207556


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
以前、今年は雪の当たり年になりそうと予想しました。

今日の雪はもう解け始めているので大丈夫でしょうが、まだまだこの程度では済まない予感がします。

そういえば除雪用のスコップがダメになってしまっています。
1本は20年以上前にやはり大雪の年に購入したもの。
うっかり雨ざらしにして木製の柄が腐り始めています。
もう1本は5年ほど前に買ったプラスチック製。
柄が抜けてしまうのです。

もっと雪が降ると予想しているのだから、今後のためにもとホームセンターで探していたのですが、前回の雪の後品薄状態。
在庫があるのはやや高価なものばかり。

というわけでネット検索。
アマゾンで格安を見つけました。
他では価格が倍近かったような・・・
と思った瞬間に注文ボタンを押していました。
在庫が2本しかないというので、迷っていてはいけません。


でも雪かきって大変ですよね。
前回は大した雪ではなかったけれど、翌日からしばらく腰が痛かった。
雪国の皆様、本当にご苦労様です。

20130206553


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
最初の予報では未明から降り始めるとのことでしたが、その後6時からと予報が変わりました。
こちらではそれより少し遅く、7時くらいから降り始めました。
前回の雪と比べると、今のところ勢いも弱く、少し雨も混ざっているので、それほど積もることはなさそうです。



20130206552


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
薬局ウェルシアが企画した日帰り旅行に当選したので、yossieと二人で行ってきました。
早朝5時45分、まだ日が昇らないうちに、ネネに駅まで送ってもらいました。
集合が6時半って、早すぎですよね。



電車で30分、集合場所の駅前に到着すると、すでに観光バスの前に人だかりが・・・
ガイドさんに確認してもらい、バスに乗り込んで出発。



8時半くらいに最初の目的地のジュエリー工房に到着しました。
30分くらい会社の人から説明を聞いて、1時間半ほど商品を見学します。
40人ほどの参加メンバーは、ほとんど興味がないので、この企画って意味があったのかなあ???



長~い時間がようやくすぎ、次の目的地のワイン工房へと向かいました。
15分ほど工房の中を見学し、試飲会です。
これはみなさん大喜びで楽しそう。
小さな試飲グラスに、小さな柄杓でもどかしく注ぎながら、試飲のワインを何杯もガブガブガブガブ。
お土産用に一升瓶の赤ワインとワインゼリーを買って、ここは楽しいひと時でした。



途中、ワサビ漬けのお店で買い物をし、昼食はレストランでイタリアンバイキング。
さあ、何回もお替りするぞと意気込んでみたものの、最初にプレートに載せた量だけで、満腹状態。

ここは麦酒工房が運営しているレストランですが、ビールは試飲の1杯を除き有料。
金賞をとったというスモークビール「ラオホ」をいただきました。

次に、川口湖畔にある宮内庁御用達の和菓子屋さんに行ったのですが、すでに満腹で興味なし。
お店を出てうっすらと出た虹を見学していました。
本来は富士山を見学したかったのですが、厚い雲に覆われて全く見えません。
楽しみにしていたのに残念でした。



最後に小雨の降る中、浅間神社を見学。
参拝を済ませ、ネネに縁結びのお守りを買って一日の予定修了。
これがなければただの買い物ツアーでした。



バスに揺られて帰路に着きましたが、みな早起きだったので熟睡していました。
夕方5時に解散。
買い物はいらないから、もっといろいろな場所を見学するツアーにしてほしかった。
と内心思いながらも、こんな企画がなければまず実現しない日帰り旅行。
そこそこ楽しい一日を過ごしました。

20130204549


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
issue
年齢:
74
HP:
性別:
男性
誕生日:
1950/12/05
職業:
音楽大学作曲学科准教授
趣味:
スコッチ・シングルモルト
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) issue's blog All Rights Reserved