×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
盛期の授業のほかに、11月から始まった臨時の講義も今日で終わり。
例年はこのあと冬期講習会があるのですが、今年は外してくれたのでいつもより4日早い冬休みです。
年賀状を書いて大掃除をして、新年を迎える準備が始まります。
我が家は高窓があるので、ガラス拭きが大仕事。
とりあえず数日はのんびりしましょう。
20121220479

にほんブログ村
例年はこのあと冬期講習会があるのですが、今年は外してくれたのでいつもより4日早い冬休みです。
年賀状を書いて大掃除をして、新年を迎える準備が始まります。
我が家は高窓があるので、ガラス拭きが大仕事。
とりあえず数日はのんびりしましょう。
20121220479

にほんブログ村
PR
右足親指のけがはだいぶ良くなってきましたが、新しい治療法が始まりました。
薬浴
だいぶ前に熱帯魚を飼っていた時に、病気になった魚を薬浴させたことがありましたが、自分の足を薬浴させるなんて思ってもみなかった・・・

20121218478

にほんブログ村
薬浴
だいぶ前に熱帯魚を飼っていた時に、病気になった魚を薬浴させたことがありましたが、自分の足を薬浴させるなんて思ってもみなかった・・・
20121218478

にほんブログ村
右足親指のけが。
まだ完治はしていませんが、化膿は治まったので靴を新調しました。
これまでの靴はかかとに穴が開いて、小さな石ころが入り、コロコロと音がする始末。
早く買い換えたかったのですが、親指の化膿部分から汁が出て、靴の中を濡らしてしまうので、化膿がおさまるまで買い換えるのを我慢していました。
駅前にある「アトレ丸広」にABCマートができたので行ってみたのですが・・・
郊外の店舗のように広い売り場ではないので、品ぞろえが悪く、足に合うサイズは置いていませんでした。
拙足は甲高・甲広なので5Eでないと履けません。
4Eでも履けないことはないのですが、我慢して履くことになります。
やはり靴はピッタリサイズでないと。
結局いつも自分の足に合うサイズを置いてある、流通センターに行って5Eの靴を購入しました。
やっとコロコロ靴から解放されます。
20121216475

にほんブログ村
まだ完治はしていませんが、化膿は治まったので靴を新調しました。
これまでの靴はかかとに穴が開いて、小さな石ころが入り、コロコロと音がする始末。
早く買い換えたかったのですが、親指の化膿部分から汁が出て、靴の中を濡らしてしまうので、化膿がおさまるまで買い換えるのを我慢していました。
駅前にある「アトレ丸広」にABCマートができたので行ってみたのですが・・・
郊外の店舗のように広い売り場ではないので、品ぞろえが悪く、足に合うサイズは置いていませんでした。
拙足は甲高・甲広なので5Eでないと履けません。
4Eでも履けないことはないのですが、我慢して履くことになります。
やはり靴はピッタリサイズでないと。
結局いつも自分の足に合うサイズを置いてある、流通センターに行って5Eの靴を購入しました。
やっとコロコロ靴から解放されます。
20121216475

にほんブログ村
明日の月曜日から立て続けの忘年会です。
月・水・金と一日おきに、そして翌週の月・木・土、さらに翌週の木と合計7回。
昔はこれに加えて作曲学科の会と地元の会があり、さらに新年会もあったのですが、今年は無しで済みそうです。
でもこんなにやる必要があるのかなあ?
20121209472

にほんブログ村
月・水・金と一日おきに、そして翌週の月・木・土、さらに翌週の木と合計7回。
昔はこれに加えて作曲学科の会と地元の会があり、さらに新年会もあったのですが、今年は無しで済みそうです。
でもこんなにやる必要があるのかなあ?
20121209472

にほんブログ村
驚愕の事実です。
大事故のあった中央道笹子トンネルでは、打音検査をしたことがなかったそうです。
ということは目視だけで安全確認をしていたということ。
これでは検査をしていないのと同じこと。
何度も通行していたトンネルだけに、背筋が寒くなります。
20121204468

にほんブログ村
大事故のあった中央道笹子トンネルでは、打音検査をしたことがなかったそうです。
ということは目視だけで安全確認をしていたということ。
これでは検査をしていないのと同じこと。
何度も通行していたトンネルだけに、背筋が寒くなります。
20121204468

にほんブログ村