×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新年おめでとうございます
これまで7年続けてきたブログを去年から新しくしました。
このブログを訪れてくれたみなさまありがとうございます。
とりとめのない日記のような内容ですが、これからも続けていきますのでよろしくお願いいたします。

20130101491

にほんブログ村
これまで7年続けてきたブログを去年から新しくしました。
このブログを訪れてくれたみなさまありがとうございます。
とりとめのない日記のような内容ですが、これからも続けていきますのでよろしくお願いいたします。
20130101491

にほんブログ村
PR
大晦日です。
タイヤをスタッドレスに交換し、車を洗車し、正月用の刺身etcの買い出しに出かけました。
車の洗車はディーラーのサービスで、洗車機を無料開放してくれます。
そのディーラーの近くにマミー〇ート系列のスーパー「生鮮〇場TOP」が数か月前に開店したので、試しに行ってみました。
ウワッ、渋滞です。
スーパーへ向かう車の列で前後1キロくらいの車の帯。
近くにある郵便局の集配車が巻き込まれて往生していました。
1時間くらいかかってやっと買い物。
ウワッ、高いじゃないか。
刺身のネタは確かに良いのですが、7点盛りで5000円。
え?これじゃ居酒屋で頼むより高いよ。
始めてきたし、渋滞を我慢して入ったので、とりあえず買ってきましたが・・・
近くにある小さなスーパーの方が、われら庶民にはよさそうです。
とりあえず新年を迎える準備はできました。
さてあとは飲みながら除夜の鐘をききましょう。
20121231490

にほんブログ村
タイヤをスタッドレスに交換し、車を洗車し、正月用の刺身etcの買い出しに出かけました。
車の洗車はディーラーのサービスで、洗車機を無料開放してくれます。
そのディーラーの近くにマミー〇ート系列のスーパー「生鮮〇場TOP」が数か月前に開店したので、試しに行ってみました。
ウワッ、渋滞です。
スーパーへ向かう車の列で前後1キロくらいの車の帯。
近くにある郵便局の集配車が巻き込まれて往生していました。
1時間くらいかかってやっと買い物。
ウワッ、高いじゃないか。
刺身のネタは確かに良いのですが、7点盛りで5000円。
え?これじゃ居酒屋で頼むより高いよ。
始めてきたし、渋滞を我慢して入ったので、とりあえず買ってきましたが・・・
近くにある小さなスーパーの方が、われら庶民にはよさそうです。
とりあえず新年を迎える準備はできました。
さてあとは飲みながら除夜の鐘をききましょう。
20121231490

にほんブログ村
我が家には障子はないのですが、バアバの住んでいる1階には障子が2枚あります。
2枚とも汚れがひどくなっていたので張り替えることにしました。
昨日汚れた紙をはがして、障子紙と糊と刷毛を買っておきました。
さて、障子紙を張るのは30年ぶりのこと。
やり方は覚えているし、説明書にも書いてあるのですが、要領がつかめません。
1枚目の障子は2時間近くかかってしまいました。
2枚目でようやく要領がわかり、それでも1時間くらいかかり、朝10時から始めた作業は昼1時過ぎに終わりました。
素人のやることなのでうまく貼れたわけではありませんが、遠目に見ていれば気にならない程度の下手さ加減です。
大変だったけれど、これでバアバも気持ちよく新年を迎えられるでしょう。
20121230489

にほんブログ村
2枚とも汚れがひどくなっていたので張り替えることにしました。
昨日汚れた紙をはがして、障子紙と糊と刷毛を買っておきました。
さて、障子紙を張るのは30年ぶりのこと。
やり方は覚えているし、説明書にも書いてあるのですが、要領がつかめません。
1枚目の障子は2時間近くかかってしまいました。
2枚目でようやく要領がわかり、それでも1時間くらいかかり、朝10時から始めた作業は昼1時過ぎに終わりました。
素人のやることなのでうまく貼れたわけではありませんが、遠目に見ていれば気にならない程度の下手さ加減です。
大変だったけれど、これでバアバも気持ちよく新年を迎えられるでしょう。
20121230489

にほんブログ村
クリスマスは毎年家族でカラオケを歌いながら過ごします。
知っているクリスマスソングをありったけ歌います。
そしてもちろん飲み放題コース。
はい、たっぷり歌い、飲み、食べました。
今日は一日寝て過ごしましたとさ。
20121226484

にほんブログ村
知っているクリスマスソングをありったけ歌います。
そしてもちろん飲み放題コース。
はい、たっぷり歌い、飲み、食べました。
今日は一日寝て過ごしましたとさ。
20121226484

にほんブログ村
毎月二枚、マウリッツハイス美術館の名画の複製を無料で届けてくれる朝日新聞のサービスの6回目。
今回はヤン・ステーンの「牡蠣を食べる娘」とピーテル・クラースゾーンの「燃えるろうそくのある静物」です。

牡蠣を食べる娘がとても色っぽく見えるので解説を読んでみたら、牡蠣=性欲を高める食べ物という当時の考えをベースにした風刺のきいた絵なのだそうです。
これは解説がないとちょっとわからなかった。
もう一枚の燃えるろうそくの方は、ろうそくの淡い炎が描く色から、シーンとした静けさが伝わってくるような見事な写実です。
これで半分が終わり。
次回はいよいよフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」が届きます。
20121224483

にほんブログ村
今回はヤン・ステーンの「牡蠣を食べる娘」とピーテル・クラースゾーンの「燃えるろうそくのある静物」です。
牡蠣を食べる娘がとても色っぽく見えるので解説を読んでみたら、牡蠣=性欲を高める食べ物という当時の考えをベースにした風刺のきいた絵なのだそうです。
これは解説がないとちょっとわからなかった。
もう一枚の燃えるろうそくの方は、ろうそくの淡い炎が描く色から、シーンとした静けさが伝わってくるような見事な写実です。
これで半分が終わり。
次回はいよいよフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」が届きます。
20121224483

にほんブログ村