忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昼頃から降り始めた雪は、次第に湿り気の多い大粒の牡丹雪に変わり、積もってきました。


現在は、少し小降りになってきましたが、もう一度しっかりと降ると、明日は雪かきです。
トホホ~(>_<)

201402041115
PR
東京はまだのようですが、川越では1時間ほど前から雪が降り始めました。
ピンポイント予報では70%だったので当然なのですが、いよいよですね。


できることなら、少し気温が上がって雨が混じり、道の雪を溶かしてほしいものです。
慣れない雪かきは堪えます。

201402041114
♪わかっちゃいるけどやめられない・・・♪
「すーだら節」の歌詞ではないけれど、外食三昧が続く我が家。
そして、満腹になっても追加注文してしまう食いしん坊の悪い癖。
体重計の目盛やベルトの穴を確認するたびに後悔するものの、まだ続いています。

23日(木)「中野・青葉」の川越・南古谷支店で特盛を注文。


26日(日)「かっぱ寿司」川越店で10皿と生ビール3杯。


そして昨日・・・
27日(月)おなじみの「とんでん・川越富士見町店」でファミリー宴会。


後悔を繰り返す日々が続きますemoji

追記:昨日(29日)もかっぱ寿司に行ってしまいました(お店から表彰されてもいいかも)


201401281113
朝日新聞が、毎月2枚、無料で複製絵画をで宅配してくれるサービス「ターナーとラファエル前派の巨匠たち」の7回目が届きました。


今回は・・・
ターナー:「ヴェネツィア、月の出(大運河とジュデッカ スケッチブックより)」
ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ:「最愛の人(花嫁)」

ターナーの絵は、小さめのスケッチブックなので、ほぼ原寸大の複製です。
水彩ですが、技術の探求の成果が油彩のようなタッチに現れています。
画家に限らず、イタリアを訪れた芸術家は、その後の作品が明るくなるという現象があるそうです。
この絵は明るいという訳ではありませんが、とても穏やかな気持ちになります。

ロセッティは、このシリーズでは3つ目の作品。
詩人ダンテの愛したベアトリーチェを描く予定だったが、モデルの顔が晴れやかすぎたために、旧約聖書の雅歌でうたわれる花嫁に主題を変更したという作品だそうです。
カンバスの中にたくさんの人物を詰め込むことにより、中心の女性に視線を集める工夫がされています。
ベールを外したばかりの花嫁の、頬のあたたかさにふれたくなるような作品です。

複製とはいえ、いい絵を見るのは楽しいですね。

201401261112
朝日新聞の地域サービスで、毎月抽選で各種チケットや鉢植えの花がもらえます。
チケットの方は数年に1度当選する程度ですが、鉢植えは毎月当選しています。

嬉しいサービスですね。

PS: 花の名前が分かりました。キンレンカというそうです。

201401211111
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
issue
年齢:
74
HP:
性別:
男性
誕生日:
1950/12/05
職業:
音楽大学作曲学科准教授
趣味:
スコッチ・シングルモルト
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) issue's blog All Rights Reserved