忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月にボヤ騒ぎがあって、取り付けることにした4台の防犯カメラ。
四苦八苦しながら、8月になってやっとトラブルなく作動するようになりました。
それで満足していたのですが、事情があって録画した夜間の映像をチェックしてみたら、1台のカメラが暗い影しか映っていません。
よくよく考えてみると、他の3台は外灯のあるところに設置してあるのですが、問題の1台は真っ暗な通路に設置したので、赤外線カメラでも影にしかならないのですね。
という訳で、この通路にも灯りをつけることに決定。
動体を感知して点灯するセンサーライトを量販店で見ると、電池式ならば3千円程度なのですが、ソーラー式だと倍くらいの価格になります。
という訳で、またまたネット検索。
4千円の格安商品を発見。
購入者による商品レビューの内容も悪くありません。
早速購入して、先ほど取り付けました。
どのくらい明るくなるのか、夜が来るのが楽しみです。



追記:暗くなったので、先ほど取り付けたライトが、動体に反応して点灯するか確認してきました。この明るさならば十分ですね。反応してから点灯までに2秒くらいのタイムラグがありますが、まあよしとしましょう。


201510221180
PR
10月17・18日(一昨日・昨日)は川越祭り。
土曜日17日は授業だったので、昨日18日(日)、日が落ちてから家族と見物に繰り出しました。
今年は我が仙波町の山車はお休み。
やはり自分の街の山車が出ないとさびしいですね。
とりあえず本川越駅に向かいました。
毎年10分も歩けば、どこかの街の山車に遭遇するはずなのですが、例年より参加している町が少ないようで、本川越駅前まで歩いても出会いません。
札の辻の方向に歩いていくと、新富町の家康の山車が、方向転換してこちらに向かってきました。
ワクワクしますね。 やはり、川越祭りは山車を見ないと・・・



小一時間ほど歩いたでしょうか。
少し疲れたので、お店に入って休憩しようとしたのですが、さすがに祭りの中心地のお店は満席ばかり。
少し離れたシンプルサイモンに向かいました。
翌日は授業がない日なので、久しぶりにガブ飲みしました(^^ゞ

201510191178
車通勤途中で以前発見して、ちょうど信号停止したので思わずパチリ。
私が小学生のころはよく見かけた、懐かしい右から左に書く文字。
「こばた」「ヤキリブ」「店書のぼけあ」「えりごに・べらくけた 葉一口樋」・・・...
これまた懐かしい「裸電球」「赤ダルマポスト」と一緒に並んでいるお店です。



場所は、16号新富士見橋を右折(川越方面から来た場合)して、最初の信号の手前(右角)です。
お好み焼き屋さんと合体している小さな売店(今は営業しているのかなあ)。
「三丁目の夕日」時代にタイムスリップした気分でした。
下の方に小さい「グンヤ トッケスビ」の宣伝も見えます。

201505271177
サントリーがまたやらかしました。

レモンジーナに続きヨグリーナが予想以上の売れ行きで、生産体制を整えるまで販売中止。
え、本当なの?
これって「あおり販売」なんじゃないの?
ニュースではひたすら頭を下げ、予想外のことと謝っていました。
ま、しばらくすれば飲めるのだろうと思っていたのですが・・・

今日、学校について「喉が渇いたなあ」と自販機を見ると・・・
あ、あった~!
ヨグリーナGet!

のどが渇いていたのですが、これは我慢して家族のお土産に。
他のドリンクを買ってのどの渇きををうるおしました。
ちなみに、その直後に自販機に行った同僚は「ヨグリーナが売り切れだった」とため息。
もしかすると最後の1本だったのかも。

帰宅後家族で飲んでみました。
不思議ですね。
透明なのに乳酸飲料の味。
これはヒット商品になるでしょう。



201504211176
3月24日に防犯カメラを自力で設置した記事を書きました。


その防犯カメラのセットには、遠隔監視機能があり、スマートフォンで外出先から防犯カメラの映像を確認することができます。

似たような設定は、PCで何度も経験しているので簡単にできると思ったのですが・・・
難渋しました。

共有しているルーターを使って、スマホで映像を見るための設定は簡単でした。
でも、同じ家の中でTVで見ることができる映像をスマホで見ても意味はありません。

4G回線で見るための設定に入ろうとしたのですが、初めて経験する設定がありました。
対戦型のゲームをやっている人たちにはお馴染みの設定らしいのですが、「ルーターのモバイル用ポートの解放」という作業をしなければなりません。

実はルーターのマニュアルをなくしてしまい、それをメーカーのサイトからダウンロードするところから始めて、結局1日かかってようやく設定完了。
これで防犯カメラの設置の作業が終了。
防犯カメラが我が家に到着してから、1週間もかかってしまいました。
新学期が始まる前に終わってよかった(^。^;) ホッ

スマホの映像です。

201504051174
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
issue
年齢:
74
HP:
性別:
男性
誕生日:
1950/12/05
職業:
音楽大学作曲学科准教授
趣味:
スコッチ・シングルモルト
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) issue's blog All Rights Reserved