忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎日何気なく歩きながら見ている風景が、ある時とても印象深く思えるときがあります。
夕方5時頃に川越駅に着き、駅を背にしてスポーツクラブに向かう途中、何の意図もなく駅を振り返ってみたのですが、不思議な気持ちになりました。



少し疲れがたまっていたから?
台風のせいでいつもより暑かったから?
秋風に吹かれて憂愁の風が心をかすめたから?

よくわかりませんが、やるせない?せつない?不思議な気持ちです。
あと30分もすれば、確実にこの白い雲は夕日に染められて、もっとせつない気持ちになっていたかもしれません。

ほんの数十秒だったでしょうか?
センチメンタルな感傷にふけったことに、少し恥じらいを覚えて現実に戻り、スポーツクラブへ足を向けました。

201310091039

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR
台風20号が近くにいてもスカイツリーで青空を呼び寄せ、晴れ男ぶりを発揮したのが5日前。

22号にも負けませんでした。

朝、電車に乗っているときには小雨ながら雨脚が見える程度には降っていました。
地下鉄を降りて外へ上る階段。
外から降りてくる乗客たちの傘は濡れています。
さすがに今日は・・・と観念していたのですが。

はい、今日も止んでくれました。
そして傘を差さずに学校に着くと、直後に激しい雨が!

授業をしている間はずっと雨。
帰りは傘が必要かと、置き傘をもって外に出ると雨はやみ、駅に向かって歩いていくと晴れてきました。

まだまだ晴れ男健在です。

201310021028

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
日本テレビの NEWS EVERY で、18時15分から20分くらい、くすのき祭(学園祭)で披露された川越高校水泳部のシンクロ公演と、そこに至る過程を密着取材したドキュメンタリーが放送されました。
妻夫木聡が主演した映画「ウォーターボーイズ」の原案となった男子シンクロスイミングです。


丁寧に作られたドキュメンタリーで、映画を髣髴とさせる内容にちょっと感動。
ニュースのなかの20分の特集で終わらせるにはもったいない。
本物のドキュメンタリー番組に仕上げてくれると嬉しいです。
って、川越人だからそう思うのかな?

でも、リーダーの「全員で作り上げる」という信念は立派。
脱落が決まりかけていた1年生が、上級生の指導で復活し、公演を成功させた顛末は胸を熱くしました。
これからも感動の公演を続けてください。

201310011027

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
「めざましTV」でやっている「めざましじゃんけん」で100ポイント以上獲得したので、ホームページからプレゼントに応募しました。
その後、何気なくサイトを眺めていたら「めざましアプリ」を発見。
というより「めざましTV」が提供しているスマホアプリってたくさんあったのですね。

他のアプリにはそれほど関心がなかったので「めざましアプリ」だけダウンロード。
なぜダウンロードしたか?
番組内でやっている星占いで、ラッキーアイテムを見逃してしまうと、しばらく気になってしまう・・・というつまらない理由です、はい。


201310011026

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
NHKの朝ドラ「あまちゃん」も昨日で終わりました。
「半沢直樹」と「あまちゃん」は、ともに高視聴率で、どちらも続編を望む声が多いようです。

「半沢直樹」は原作がまだ続いているし、大功績をあげながら出向という悔しい処置に、続編を望む声は当然です。
でも「あまちゃん」はどうでしょうか?

「あまちゃん」は宮藤官九郎のオリジナル脚本で、納得のいくエンディング。
宮藤官九郎本人も「やりきった」と公言しています。
このドラマに続編を希望するのは、失礼なような気がするのですが。
別の新しいドラマを期待するのならわかりますが。

もう一度見たいという気持ちはわかりますが、私は「あまちゃん」の続編には反対です。
あ、NHKでよくやる「スピンオフ」とか、スペシャルなら話は別ですが・・・

201309291020

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
issue
年齢:
74
HP:
性別:
男性
誕生日:
1950/12/05
職業:
音楽大学作曲学科准教授
趣味:
スコッチ・シングルモルト
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) issue's blog All Rights Reserved