忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

富士通製ドコモスマートフォン ARROWS NX F-06E に関する記事をたくさん書いたためか、検索されてこられる方が増えてきました。

バラバラに思いつくまま書いてきたので、必要な記事を探すのに苦労されているのではと思い、ここでまとめのリンクを作ります。

使用記→

急速充電器 docomoACアダプタ04 →

Bluetooth 突然のトラブル→

スマホ用アプリ→

お勧めのライブ壁紙→

ギャラリーのトラブル→

隠れキャラジェリービーン→

************************************
余計なお世話かとも思いましたが、何度も検索された方がいたので老婆心ながら・・・

20130814917

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR
毎年のことですが、旧盆の初日の儀式です。
本来は菩提寺に行って火をもらい、提灯のろうそくに移して家に持ち帰るのだそうですが、多くの家庭では住居と菩提寺が離れているので、入り口で火をたいて祖先の霊を迎えるのだそうです。
ただ、風習は様々で、人により言うことが異なります、と去年も書きました。

ダブるのでもう書きませんが、我が家ではあまり細かいことは気にせずやっています。


あとは16日の送り火。
送り火といえば京都の「大文字」が有名ですが、大学生の時に見に行きました。
夏の終わりが近づいているからでしょうか?
大勢の観光客でにぎわっているのに、一抹の寂しさを感じました。
もう40年以上前の思い出です。

20130813916

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人間ドックに行ってきました。
私学共済の補助を受けるので、指定施設に限られるのですが、最寄りの指定施設は我が家から徒歩15分。
赤心堂総合健診センターです。



以前は1年おきくらいに受けていたのですが、毎年定期検診を受けるようになって以来、人間ドックに行くのは10年ぶりくらいでしょうか?
定期健診だと2時間以内で終わるのですが、人間ドックだと3時間は越えてしまうので・・・
ただ、昨日も書いたように、今年の検診はギックリ腰で受診できなかったため、仕方なしにドック復活です。

今回は、待たされるのは十分知っていたので、暇つぶしも用意していきました。
それでも8時から11時半・・・
ベテランスタッフばかりのはずなのに、要領が悪く必要以上に時間をロスしています。
さすがに最後の方はうんざり。

あ、健診後に出された食事はおいしかったです。
エビフライ、サバの塩焼き、和え物、酢の物、ごはん、うどん、フルーツ、飲み物・・・
ちょっとしたホテルの朝食のようでした。

それでも、もう来年は嫌だ。
ギックリ腰には気をつけましょう。

20130810912

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
本来は6月20日の健康診断で済ませているはずだったのですが・・・
当日の朝、検便を採取しようとしてギックリ腰になってしまい、健康診断は中止。

年1回は検査が義務付けられているので、人間ドックを予約しました。

受診の資料は1か月前に届いていたのですが、今日開封してみたところ検便が2日分必要でした。
明日開いたのでは間に合いませんでした。
ホッ!

今夜は9時以降飲み食いできません。
健康管理のためとはいえ、面倒なシステムですね。

20130809910

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
イラストレーター SHOHEI さんがボールペン1本で絵を描いている youtube の動画が yahoo ニュースで紹介されていました。

世界中で称賛の声が上がっているこの youtube、是非一度ご覧下さい。


20130807908

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
issue
年齢:
74
HP:
性別:
男性
誕生日:
1950/12/05
職業:
音楽大学作曲学科准教授
趣味:
スコッチ・シングルモルト
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) issue's blog All Rights Reserved