忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去年は5月19日だった作曲学科の新入生歓迎会。

今年は5月13日の今日、小さなイタリアンのお店です。

新1年生から博士課程の学生まで、そして社会人で作曲の勉強に来ている別科の生徒と教員も一緒に集まって、新入生の入学を祝いました。

夢を持って入学してきた学生たち。
もうしばらくすると、夢と現実のギャップに気付き始めます。
それでも現実に負けないように、自分の夢をかなえるまで頑張ってください。

20130513753

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR
先ほど見たテレ朝ニュースです。

ノルウェーのアメフト未経験の青年が、youtubeでフットボールの超正確なプレスキックを披露。
信じられないほど遠くからのキック、走る車へのキック、バスケットゴールへのキック、左足でのキック、後ろ向きのキック、真横に近い場所からのキック・・・

これを見た「デトロイト・ライオンズ」の関係者が、引退したキッカーの代わりにと約1.47億円で正式に契約したそうです。
素人とはいえ、この動画を見れば契約したくなるかも。


ミスターレッズ福田正博が、サッカーボールでも難しい技術と称賛していました。

20130513752

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
まだ学生の頃、ミュージカルやドラマの音楽を勉強しようと、いろいろな番組を録画しては見ていた時期がありました。
ちょうどそのころやっていたNHKの人形劇ミュージカル「プリンプリン物語」。
ほとんどの歌は忘れてしまったけれど、一曲だけ忘れられずに、時々思い出していた曲が悪役「Mr.ランカー(声:滝口順平)」が歌うアリアです。

膨大に見聞きした番組の中の1曲なので、もちろん正確に覚えていたわけではありません。
懐かしくなって、歌詞やメロディを正確に知りたくなったのですが、なかなか手に入りません。
とあきらめかけていたところ、youtubeにアップしてくれている人がいました。

「プリンプリン・紅白歌合戦」特別番組でしょうか?
8カットに分けてアップされています。
「ランカーの歌」はその7番目。

ドラマの挿入歌の中では秀逸だと思うので、きっと探している人も多いはずと思い、サイトを紹介します。


追記:メロディだけ耳コピしてみました。これでも著作権にひっかかるかな?詳しい方教えてください。
だめなら削除します。



20130509746

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
もう1か月以上になるだろうか?
スカイツリーからの試験放送と称して、番組放送中に大きなL字のフレームが映し出される。

試験放送が必要な理由はわかるし、やるなとは言わない。
でも、番組中にやるのはいかがなものか・・・

ニュース番組だったら突然のお知らせには慣れているけれど、ドラマの途中に映されると、ドラマの流れが興ざめしてしまう。
視聴者の中にはその番組を楽しみにして、録画までしている人もあるだろう。
そんな人にとっては番組が台無しにされてしまう。

番組の合間に正々堂々と放送するとか、ドラマ番組では遠慮するとかするわけにはいかないのだろうか?
確か今のスタイルを取る前にはそうしていたと思うのだが・・・
それが無理なら、せめてテロップで知らせるとかの工夫はできるはず。

国を挙げての放送改革だと錦の御旗を掲げれば、何をしても許されるといった傍若無人な振る舞い。
マスコミと行政のエゴを垣間見た気がした。

20130509745

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
昨日、スポーツクラブのプールで泳いでいたら、10分くらいして目が痛くなってきた。
泳ぎ終わって鏡を見ると、目が真っ赤。
痛いだけでなくゴロゴロするので、感染症かもしれない。

帰宅後、持ち合わせの抗菌目薬をさして様子を見たけれど、よくなる気配がない。
使用期限までまだ間があるので、古くなった目薬という訳ではない。
23時を過ぎると左目は開けていられないくらいになってしまった。

24時まで営業している最寄りの薬局welciaに、別の目薬と眼帯を買いに行ってきた。
新しい目薬をさすと・・・ん?
ゴロゴロがスッと引いた。
そう、目薬が症状に合うと劇的に効くのです。

翌日一日眼帯をして授業をすると覚悟していたのですが、その必要はなくなりました。
医者に行くことも考えていたのですが、これならその必要もなさそうです。
めでたしめでたし。

20130508744

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
issue
年齢:
74
HP:
性別:
男性
誕生日:
1950/12/05
職業:
音楽大学作曲学科准教授
趣味:
スコッチ・シングルモルト
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) issue's blog All Rights Reserved