忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1歳年上だが、大学の同級生だった友人から、地方の国立大学を定年退官するという手紙が届きました。
もうそんな年になっていたのですね。
って、自分の定年も近づいているので当然なのですが・・・
同じ市内の私立大学の教授として迎えられたということなので、まだしばらくは仕事を続けるようです。

定年が近くなってきて思い始めたことですが、やはり体力が落ちてきたということ。
相当のエネルギーを使わないと、伝えたいことは伝わりません。
定年にもそれなりの理由があるのですね。

血圧が高くなったので、17年前に始めたスイミング。
続けてきてよかった。
疲労の回復は以前より遅くなりましたが、体力の衰えは教えることに支障が出るほどではありません。

音楽理論や作曲の授業・・・自分の好きな仕事です。
できるだけ長く続けられるよう、生活習慣をしっかりコントロールしないと。

20130416706

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR
同じネタの繰り返しですみません。
また、吹っ飛び写真の件です。

世界中で大流行している吹っ飛び写真の元祖「マカンコウサッポウ」をtwitterに載せた「ちゃんまん」さんが朝日新聞で紹介されていました。

NHKでも紹介されたそうです。


ちなみに、「マカンコウサッポウMakankosappo」→「Hadoukening」→「Vadering」→「Pottering」と広がりを見せているとか。

これだけ話題になると痛快ですね。
しばらくすると消えてしまう話題でしょうが、もうしばらく盛り上がってほしいです。

20130413701

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
今朝書いた「Hadoukening」の面白写真ですが、帰宅後検索していたら、画像まとめサイトを発見しました。


この中で一番うまく撮れていたと思われるのが20番。
海岸での撮影で、砂浜が同心円状に波動している様がリアルです。

そして17番。
ハリーポッターの「キングスクロス駅 9 3/4 番線」の入り口の前で「かめはめは」をやっている写真です。

ところでこの「9 3/4 番線」ですが、私の知っている場所と違います。
もう10年近く前、キングスクロス駅にサービス用に「9 3/4 番線」を作ったと聞いて、見に行った時の写真がこちら。


「かめはめは」をやっている17番の写真と場所が違います。
キングスクロス駅では、「9 3/4 番線」を他にも作ってしまったのでしょうか?
ユーモアのあるサービスだと感心していたのですが、これにはがっかり。
ホグワーツ行き列車が複数の場所から出ていたら・・・なんて夢を壊さないでほしいなあ。

20130412699

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
10日ほど前にめざましTVで、女子高生の間で人が吹っ飛ぶ写真が「マカンコウサッポウ」として流行っていると紹介されていたら、それから1週間もたたないうちに、それが世界中で大流行していると紹介されていました。
英語では「波動拳」から「Hadoukening」、そしてフォースで人を吊りあげる「ダースベイダー」から「Vadering」と呼ばれているそうです。


ネットの伝播力はすごいですね。




PS:自分の中では普通の言葉だったので、書きませんでしたが簡単な説明を。
マカンコウサッポウ→「魔貫光殺砲」と書いて、ドラゴンボールZで、ピッコロが悟空の兄ラディッツを倒した強力な気功。指2本を額に当て、気をためて放つため時間がかかる。

波動拳→ゲーム「ストリートファイター」の中心人物リュウが放つ気功。

ダースベイダー→映画スターウォーズのアンチヒーローで主人公ルークの父親。ジェダイと同様、フォース=気の力で物を操ることができる。

20130412698

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
柏を除きACLの成績がパッとしない日本だが、ともに4チームが出場している日本と韓国の試合の戦績は…
2勝3敗3分で、やはり韓国が優勢。
ACLにかかわらず、日本は韓国を苦手にしている。
SportsNaviではこの現象をメンタルの差と書いている。


柏の試合は見ていないが、広島、仙台、浦和の韓国戦を見た限りでは、メンタルはもちろん、技術でも負けているような気がする。
特に後半に入り体力が落ちてきたときにその差がはっきり出てくる。
球際の強さ、スピード、フィジカル、決定力・・・どれも韓国が上回る。

体力が落ちてきたときに頑張れかどうかは、やはりメンタルなのかもしれないが、それを含めての技術力といえるような気がする。
競り合った時に負けない技術(メンタル)を磨いてほしい。

20130411697

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
issue
年齢:
74
HP:
性別:
男性
誕生日:
1950/12/05
職業:
音楽大学作曲学科准教授
趣味:
スコッチ・シングルモルト
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) issue's blog All Rights Reserved