忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

入学式から1週間。
ガイダンスやオリエンテーションなどを終えて、明日から授業開始。
その前日の今日は、新入生歓迎会です。

以前は希望者によるバス旅行だったのですが、全員が参加する方が望ましいと、今の形式になりました。
クラスに分かれて教師による講話を聴き、先輩たちの演奏会を聴き、昼食を食べながら親交を深め、クラブ紹介を聞きます。
その講話に行ってきました。

約1時間ですが、音楽大学4年間で勉強する音楽のカリキュラムが、どのような内容で、どのように構成され、どのようにかかわりあい、どのように音楽人生に役立っていくのか・・・
さまざまな例を挙げて説明していくと、やはり夢を持って音大に入ってきた生徒たちです、興味津々で聞いてくれます。

実は、音楽大学の先生たちも、自分の専門分野については詳しく説明できても、全体の構成についてを考えたことのある人はほとんどいないのです。
ほとんどの生徒たちは、それを学ぶことの鳥瞰的な視点を持たず、与えられがままに学習しています。
でも、この視点を持つことは「今、これを身につけている」と実感を持ちながら学習できます。

この話は、30年以上前に、まだ別の学校で教えていた時に、「なんでこんなことを勉強するの?」と学生に聞かれたことから考え付いた内容です。
以来、卒業していく生徒は「あの時の話が参考になりました」と感謝してもらっています。

手前味噌のような話になってしまいましたが、今日も「興味深い話でした」と言ってもらえたので、書いてみました。

20130411696

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR
新年度の行事が続いています。
今日は作曲学科の合同オリエンテーション。
目的は新入生のために、この一年、作曲学科でやることを説明することなのですが、大学院まで含めても20名程度の学科なので、教員も含めた顔見世も兼ねています。

風もおさまって穏やかな春、というより初夏を思わせる気温になりました。
サトザクラが満開になるこの季節は、次々と花々が開花するので、道を歩いていても気分がウキウキしてきます。
そのサトザクラ(1週間前に咲き始めたのですが、もう満開です)


満天星ツツジ(ドウダンツツジって、こんな漢字だったのですね)


平戸ツツジ(間違っていたらごめんなさい、でもツツジは種類が多くて・・・)


フジ(見ごろはまだ先ですね)


20130408692

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
足指のけがが治ってプール復活から3か月。
今日は調子が良かったので、ノルマの1キロがあっという間に終わり、1.5キロ泳ぎました。
それでも余裕があったので、あと0.5キロ追加。
このくらい泳ぐと心地よい疲労感ですね。

ふと隣のコースを見ると、自分より前から泳いでいた人がちょうど泳ぎ終わったところ。
しかも、自分よりかなり速いスピードでした。
聞いてみるといつも3キロ泳いでいるとのこと。
しかも目標が40分。
う~ん、見習わなくては・・・

20130407691


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ピンポイントの天気予報では小雨になっているけれど、全国的に大荒れ、所により落雷と発表されています。
ゲリラ豪雨のように、どのあたりが大荒れになるのか予測できないということでしょうか。
どうか、入学式の前後だけおとなしくしていてください。
長く教師をやっているといろいろなことに出会います。
思い出すのは、卒業式の大雪。
あの日は家に帰れず、知り合いの家に泊まりました。
入学式の大雨は何度もありますが、4月にもかかわらず雪が降ったこともありました。
天気予報が外れてくれることを祈ります。

そういえば、明日の夜はACLのレッズ・全北現代戦が埼玉スタジアムで開催されます。
やはり大雨と落雷は避けてください。

20130402679


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2週間ぶりの東京。
電車の窓から外を眺めていると、川越から志木くらいまでは、まだソメイヨシノの花は残っていますが、朝霞を過ぎるころから花びらが少なくなっていきます。
小竹向原についてみると、桜は終わったという印象になります。

去年は4月5日が初出勤。
ソメイヨシノが満開で、サトザクラには蕾も見当たりません。


同じ2本の桜が今日はどうでしょうか・・・


ソメイヨシノが終わり、サトザクラが開花しています。
やはり、1週間以上季節が前倒しになっていますね。

20130402678


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
issue
年齢:
74
HP:
性別:
男性
誕生日:
1950/12/05
職業:
音楽大学作曲学科准教授
趣味:
スコッチ・シングルモルト
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) issue's blog All Rights Reserved