×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
裏のお宅の敷地内に、川越では珍しい湧水の小川の水源があるので、そこを整備して蛍の舞う水辺にしようと、お隣さんが発案し動き始めました。
蛍の生息や湧水に詳しい方を誘い、ご近所同士でまずは現場を見学することに。
見学にはあいにくの雨模様でしたが、とりあえずみんなで見ようと裏のお宅に集合。
足場の悪い坂を下りて、現場を見てきました。
手つかずの自然の湧水。
水はきれいで、とても澄んでいます。
これなら蛍でも生息できそう。
ただ、不心得者がごみを不法投棄しています。
洗濯機やバイク、ポリタンクなど・・・
これを取り除くことから始めようということになりました。
最終的にはご近所だけでは実現できる話ではないので、町内会や市役所を動かさないといけません。
でも、その前にやれるだけのことはやって、実績を作ってから市を動かそうという大きな運動へと向かいます。
夢のある話だし、実現できればうれしいことなので、できるだけ協力してあげようと話がまとまりました。

20121123454

にほんブログ村
蛍の生息や湧水に詳しい方を誘い、ご近所同士でまずは現場を見学することに。
見学にはあいにくの雨模様でしたが、とりあえずみんなで見ようと裏のお宅に集合。
足場の悪い坂を下りて、現場を見てきました。
手つかずの自然の湧水。
水はきれいで、とても澄んでいます。
これなら蛍でも生息できそう。
ただ、不心得者がごみを不法投棄しています。
洗濯機やバイク、ポリタンクなど・・・
これを取り除くことから始めようということになりました。
最終的にはご近所だけでは実現できる話ではないので、町内会や市役所を動かさないといけません。
でも、その前にやれるだけのことはやって、実績を作ってから市を動かそうという大きな運動へと向かいます。
夢のある話だし、実現できればうれしいことなので、できるだけ協力してあげようと話がまとまりました。
20121123454

にほんブログ村
PR
朝日新聞が希望者に、毎月2枚無料で配達してくれる「マウリッツハイス美術館」の絵画。
5回目になる今月は、ヤン・ステーンの「親に倣って子も歌う」とヘラルト・テル・ボルフ「の手紙を書く女」が届きました。
17世紀フランドール絵画の傑作から24点を選りすぐって送ってくれるこのサービス。
毎月楽しみにしています。

20121123453

にほんブログ村
5回目になる今月は、ヤン・ステーンの「親に倣って子も歌う」とヘラルト・テル・ボルフ「の手紙を書く女」が届きました。
17世紀フランドール絵画の傑作から24点を選りすぐって送ってくれるこのサービス。
毎月楽しみにしています。
20121123453

にほんブログ村
血糖値を下げる食べ物というものはないそうですが、上がりにくくする食べ物や、インスリンを分泌させる食べ物はあるのだそうです。
基本的には「糖分」「炭水化物」「油」を避け「野菜」を多くとるということでした。
ただ、これでは具体的にわからないので、各サイトから探してきたものをまとめてみました。

にほんブログ村
基本的には「糖分」「炭水化物」「油」を避け「野菜」を多くとるということでした。
ただ、これでは具体的にわからないので、各サイトから探してきたものをまとめてみました。
血糖値が高い人のための食品表
種類 食品名
野菜 キャベツ、ホウレンソウ、ブロッコリー、玉ねぎ、長ネギ、
ニンニク、おくら、モロヘイヤ、タラの芽、ニガウリ、生姜
大根、赤ピーマン
魚貝類 サンマ、サバ、イワシ、ホタテ、アサリ、タコ、イカ、カキ
調味香辛料 酢、オリーブ油、シナモン、味噌
根野菜 コンニャク、ヤマイモ、サトイモ、レンコン、ゴボウ
穀物 そば、ハトムギ、ライ麦パン、玄米
豆類 大豆、納豆、モヤシ、落花生、
果実 梅、バナナ、ブルーベリー、キウィフルーツ、アボカド、
リンゴ
キノコ シイタケ、マイタケ、
お茶 ウーロン茶、麦茶、グアバ茶、アロエ茶、ギムネマ茶
ヤーコン茶、ゴーヤ茶、桑の葉茶、グルコケア、蕃爽麗茶、健茶王
海藻類 昆布、ワカメ、モズク
乳製品 牛乳、チーズ、ヨーグルト
酒類 蒸留酒、ワイン
卵類 卵、たらこ
どうでしょうか、もし違っていたら教えてください。
これくらい食べられれば、困ることはない。
というより大好物ばかりです!(^^)!

にほんブログ村
右足親指の化膿がなかなか治りません。
そして医者から質問が・・・
「もしかして糖尿病では?」
糖尿病の患者は傷の治りが遅いのだそうです。
6月の検診では異常はなかったので、そう答えると・・・
「では念のために検査しましょう」
ガーン!
相当高い血糖値でした。
「隠れ糖尿病ですね」
ショックでした。
この病気だけはなりたくなかった。
おいしいものが食べられない人生なんて・・・
というわけで調べてみると・・・
それほど厳しい食事制限ではないのですね。
結構自分の好きなものが食べられそうです。
ちょっとホッとしましたが、食生活の改善を始めることにしました。
とりあえず情報を集めて頑張るぞ!
20121119449

にほんブログ村
そして医者から質問が・・・
「もしかして糖尿病では?」
糖尿病の患者は傷の治りが遅いのだそうです。
6月の検診では異常はなかったので、そう答えると・・・
「では念のために検査しましょう」
ガーン!
相当高い血糖値でした。
「隠れ糖尿病ですね」
ショックでした。
この病気だけはなりたくなかった。
おいしいものが食べられない人生なんて・・・
というわけで調べてみると・・・
それほど厳しい食事制限ではないのですね。
結構自分の好きなものが食べられそうです。
ちょっとホッとしましたが、食生活の改善を始めることにしました。
とりあえず情報を集めて頑張るぞ!
20121119449

にほんブログ村
フジサンケイのネットニュースで面白い記事を見つけました。
→☆
ペリー艦隊が戦争に備えて日本沿岸の測量を始めたが、日本地図(伊能忠敬)の制度が予想をはるかに超えた正確さであることを知り、日本の技術力に舌を巻き戦いをあきらめて帰国した。
これと同じように、日本に圧力をかけるためにレアアースの輸出制限をした中国が、日本がレアアースに頼らない技術を開発したために、中国のレアアース関連の企業が業績不振に追い込まれているという。
日本が世界同時不況・円高という厳しい状況の中でさらなる発展を望むには、やはり技術力の向上に力を入れることが望まれます。
「1位でなくてはいけないのですか?」と間抜けな質問をする前に、1位であることの重要性があるのかないのか自問するくらいの余裕が政治家になくては・・・
20121117446

にほんブログ村
→☆
ペリー艦隊が戦争に備えて日本沿岸の測量を始めたが、日本地図(伊能忠敬)の制度が予想をはるかに超えた正確さであることを知り、日本の技術力に舌を巻き戦いをあきらめて帰国した。
これと同じように、日本に圧力をかけるためにレアアースの輸出制限をした中国が、日本がレアアースに頼らない技術を開発したために、中国のレアアース関連の企業が業績不振に追い込まれているという。
日本が世界同時不況・円高という厳しい状況の中でさらなる発展を望むには、やはり技術力の向上に力を入れることが望まれます。
「1位でなくてはいけないのですか?」と間抜けな質問をする前に、1位であることの重要性があるのかないのか自問するくらいの余裕が政治家になくては・・・
20121117446

にほんブログ村