忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今現在は雲はあるものの晴れているのですが、ほとんどの天気予報は昼過ぎから曇り・小雨です。
昨日の予報では半々で月が見れそうだったのですが、今日になってほとんど同じ予報になりました。

月にむら雲花に風

4db53ef4.jpeg

写真は5月21日の月食です。

20120930374

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR
J1 #27 於:国立競技場
柏レイソル vs 浦和レッズ

ガンバに0-5で大敗した後の試合。
レッズの各選手はいつもより積極的に前に出ます。
前半はレッズのペースだったのですが、15分にCKからオウンゴールで1点献上。
嫌な展開になります。

ミシャ監督はなかなか機能しない1トップの原口をポポに変える英断をします。
これが機能して、ポポが躍動します。
原口はこの交代に激しく憤りを見せましたが、この試合の大事さと自分の動きの悪さに気付けなかったのでしょうか、まだ若いですね。
これで腐らずに、自分を奮い立たせてほしい。

38分:右サイドの平川→マルシオ→梅﨑で同点
前半のうちに追いつきました。

後半、流れは五分なのですが、シュートを打てるレイソルとシュートを打てないレッズ。
レイソルに追加点のにおいがします。
これを守り切ってロスタイム残り10秒。

FKを止めた加藤が思い切ったロングフィード。
矢島がヘディングで競り勝ち、転がったボールに一瞬早くポポ追いつきつま先で触ります。
これがコロコロコロ・・・とスローモーションのように転がってゴールイン。
レイソルのサポーターはいたたまれなかったでしょうね。
あきらめかけていた勝利が転がり込んできました。

2位のベガルタが負けて勝ち点は並びました。
1位の広島は勝ったのでトップとの勝ち点差はまだ5のままですが、これで勢いづいてほしい。
頑張れレッズ!

20120929373

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
「中秋の名月」
毎年9月の中ごろなのかと思っていましたが、今年は9月30日なのだそうです。
調べてみたら9月初旬から10月初旬まで十五夜になることがあるらしい。
しかも満月とは限らないなんて。
なんでも調べてみないとわからないものですね。


天気予報をチェックしてみたら・・・え???

goo/livedoor/yahoo/yomiuri/日本気象協会
0:00-18:00晴れ 21:00-小雨

mapion/nifty/so-net
0:00-12:00曇り 15:00晴れ 18:00曇り 21:00-小雨

msn
0:00-18:00曇り 18:00-雨

予報する人によって変わることは想像つきますが、どちらを信じればよいのでしょうか。
お月見ができるかできないか、ほぼ半々に分かれました。

050224moon1.jpg

写真はロンドンで撮影した月です。

20120929372

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
化膿した右足親指の状態が思わしくないので、駅のそばにある皮膚科に行ってきました。
ここなら学校帰りに寄ることができます。

そしてわかったことは、原因だった化膿は治まっているが、巻き爪状態になっているので現状が続いているということ。
完治まではしばらく時間がかかりそう。

プールに入ることは差支えないといわれたけれど、皮がむけて赤くはれている指を見せるのは気が引ける。
足の親指につける指サックみたいなものってないのかなあ・・・

20120928371

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
右足親指が腫れ上がって医者に行ったのは9月9日の話。


それから3週間近くたつのに治る気配がない。
いや、もっとひどくなっている気がする。
もう一度医者に行こうと思うけれど、前回行った医者は車でないと行けない距離。
そこでググってみたら近くに発見。
でも予約制をとっていないし、比較的すいている時間を紹介しているということは混んでいるということ。
仕方ないけれど行ってきます。

20120928370

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
issue
年齢:
74
HP:
性別:
男性
誕生日:
1950/12/05
職業:
音楽大学作曲学科准教授
趣味:
スコッチ・シングルモルト
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) issue's blog All Rights Reserved