×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月に入って2日涼しい日が続いたので、これで秋になったかな?と思ったら、また猛暑復活。
地下鉄を降りて学校にたどり着くまでに体力消耗。
学生たちは完全に夏休みボケで、目を覚まさせるので体力消耗。
休み明けの授業では、おしゃべりで終わらせてしまう先生が多いのか、自分の授業でもおしゃべりに持ち込もうとする学生が多く、勉強しようという気にさせることで体力消耗。
はい、ヘトヘトでした。
ようやく授業の後半で休み前のペースに戻すことができました。
なんだか子供相手に授業しているみたい。
今の大学生って子供なんですね。
明日は2年生の授業。
入間キャンパスです。
車で行くので暑さで体力消耗はありません。
明日も頑張るぞ!
20120903336

にほんブログ村
地下鉄を降りて学校にたどり着くまでに体力消耗。
学生たちは完全に夏休みボケで、目を覚まさせるので体力消耗。
休み明けの授業では、おしゃべりで終わらせてしまう先生が多いのか、自分の授業でもおしゃべりに持ち込もうとする学生が多く、勉強しようという気にさせることで体力消耗。
はい、ヘトヘトでした。
ようやく授業の後半で休み前のペースに戻すことができました。
なんだか子供相手に授業しているみたい。
今の大学生って子供なんですね。
明日は2年生の授業。
入間キャンパスです。
車で行くので暑さで体力消耗はありません。
明日も頑張るぞ!
20120903336

にほんブログ村
PR
NHKの朝ドラは、毎週土曜日に「今週の梅ちゃん先生」として1週間分まとめて放送されます。
ちょうど1週間で一つの話題が終わるように作られているので、これを見るとドラマの起伏がよくわかります。
毎日小刻みに見るよりこちらの方がおすすめです。
今日は23週「意地の上塗り」8・27-8・31でした。
梅ちゃんのお目出度の話題もありましたが、ドラマの軸は、兄・竹夫と父・建造の確執、竹夫の仕事の失敗と再起です。
最後に竹夫の仕事を建造が認め、周囲の励ましで再起を目指す竹夫の涙は感動でした。
単発で見るとこの感動は味わえません。
是非朝の連続小説は1週おまとめでご覧ください。
毎週泣けます。
20120901332

にほんブログ村
ちょうど1週間で一つの話題が終わるように作られているので、これを見るとドラマの起伏がよくわかります。
毎日小刻みに見るよりこちらの方がおすすめです。
今日は23週「意地の上塗り」8・27-8・31でした。
梅ちゃんのお目出度の話題もありましたが、ドラマの軸は、兄・竹夫と父・建造の確執、竹夫の仕事の失敗と再起です。
最後に竹夫の仕事を建造が認め、周囲の励ましで再起を目指す竹夫の涙は感動でした。
単発で見るとこの感動は味わえません。
是非朝の連続小説は1週おまとめでご覧ください。
毎週泣けます。
20120901332

にほんブログ村
数年に一度、1か月に2回満月を見られることがあり、この2回目の満月をブルームーンといって、見ると幸せになれるのだそうです。(1回目はファーストムーン)
http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=1339633
なんと雨が降っているのに見ることができました。
余計に幸せになれそうな気がします。
写真を撮りましたが、やはりちゃんと撮影の仕方を調べて撮らないと、ただの素人写真ですね。
ネットでは、同じようなコンデジで撮った写真でも、きれいに撮れているものがたくさんありました。
一度ちゃんと調べてみよう・・・と、何度思ったことか(^_^;)

2020831331

にほんブログ村
http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=1339633
なんと雨が降っているのに見ることができました。
余計に幸せになれそうな気がします。
写真を撮りましたが、やはりちゃんと撮影の仕方を調べて撮らないと、ただの素人写真ですね。
ネットでは、同じようなコンデジで撮った写真でも、きれいに撮れているものがたくさんありました。
一度ちゃんと調べてみよう・・・と、何度思ったことか(^_^;)
2020831331

にほんブログ村
昼過ぎから黒雲が増え始め雷が近づき強い雨が降り始めました。
さてこれで涼しくなるでしょうか。
うーん、もう3時間くらいたつのに少しも涼しくならないですね。
涼しさは1か月先かなあ?
20120831330

にほんブログ村
さてこれで涼しくなるでしょうか。
うーん、もう3時間くらいたつのに少しも涼しくならないですね。
涼しさは1か月先かなあ?
20120831330

にほんブログ村
ツィッターでDELLのサポートをフォローしているのですが、こんな告知がありました。
「この度、DELL スタートアップガイド」を無償で公開しました。・・・・・・ぜひダウンロードしてご活用ください。」
→☆
そういえば「インストールガイド」はついてきたけど「スタートアップガイド」はついていなかった。
慣れている人にはそれほど必要なものではないのでしょうが、初心者にはないと困るもの。
きっと問い合わせが絶えなかったのでしょうね。
価格を抑えるために割愛したことが裏目に出たということでしょうか。
それでもディスクで同梱するべき。
不親切なDELLが、こんなところにも見え隠れしていますね。
20120828325

にほんブログ村
「この度、DELL スタートアップガイド」を無償で公開しました。・・・・・・ぜひダウンロードしてご活用ください。」
→☆
そういえば「インストールガイド」はついてきたけど「スタートアップガイド」はついていなかった。
慣れている人にはそれほど必要なものではないのでしょうが、初心者にはないと困るもの。
きっと問い合わせが絶えなかったのでしょうね。
価格を抑えるために割愛したことが裏目に出たということでしょうか。
それでもディスクで同梱するべき。
不親切なDELLが、こんなところにも見え隠れしていますね。
20120828325

にほんブログ村