忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年に2回の歯科検診。
春休みと夏休みに決めているのですが、今日がその日でした。

歯医者は苦手です。
あの治療の激痛は何とかならないのでしょうかねえ。
激痛でないときもチクチクと刺されるし・・・
検診もそうです。
チクチクしないと検査できないのかなあ?
進歩がないですね。
よいことは、歯磨きでは取り切れない歯垢や汚れがきれいになること。
ま、このくらいのメリットがなければ、虫歯でもないのに検診なんて受けません。

結果、特別に問題なく終わりまた半年後です。

20120827323

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR
ミスターサンデーでいじめ問題を扱っていた。
その中で司会者が言ったことに疑問を持った。
「これをいじめって言っていいんですか?同じことが大人の世界であったら大問題になってますよ」

大人の世界にはいじめってないのかな?
ドラマでも大人のいじめってたくさん扱われているのに。
古典的な大人のいじめの典型「村八分」は、今でも存在しているという。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1434596624

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1249309612

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/89909.html


セクハラもパワハラもいじめだ。

http://topics.jp.msn.com/wadai/r25/article.aspx?articleid=1322349

大なり小なり似たようなことは周囲にたくさんあるはず。
でも大問題になっているのはごく一部の例だけ。

子供社会は大人の縮図。
大人がやっていることがそのまま子供の世界に現れる。
これが現実。
子供の世界だけでなく、社会全体からいじめをなくさなければ。
問題が子供の世界だけのことのように聞こえたので書いてみたくなりました。
もしかしたら司会者の言いたかったことは違っていたのかもしれませんが・・・

20120826322

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
昨夜、町内の防犯夜回りに参加してきました。
夏休みの夜9時から、小一時間ほどかけて町内を一周してきます。
「愛のパトロール」と呼ばれ、各班交代で毎晩行います。
地域の防犯は住民の手でという発想でしょうか。

それほどの効果があるとは思えませんが、防犯灯が切れているとか、ここにも防犯灯がほしいとか、やれば気が付くこともあるので効果は皆無ということはありません。

地域によっては町内会の活動が全くできないようなところもあると聞いています。
全く意味のないことなら別ですが、少しでも意味があるのなら「無理」という声が上がるまで続けていきましょう。

20120824316

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
yossieはお隣の奥様と仲が良くて、以前から一緒に飲みに行く約束をしていました。
最初は二つの家族だけで話が進んでいたのですが、どうせなら両隣も誘って盛り上がろうと発展。
夫婦4組と子供2人の合計10名での宴会になりました。

長く隣人として接してきましたが、一緒に飲むのは初めて。
最初は緊張するのかなと考えていましたが、始まってみれば大人の集まり、一気に盛り上がりました。
7時半から始めて閉店の12時が過ぎるまで、よく飲んで楽しく盛り上がりました。

20120823314

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
従軍慰安婦問題で、日本軍による強制連行の事実はないというような記事を見かけました。

歴史上の問題になってしまっているので事実を究明するのは難しいのでしょうが、なんでも曖昧にしてやり過ごそうとしてきた政府のご都合主義が招いた誤解だったとすれば嘆かわしい話です。
もしその誤解に乗って韓国政府が騒いでいるのだとしたら、同じように嘆かわしい話です。
お互いに疑問は残さずに過去を清算する努力をしなければ、いつまでも誤解の上で論争が続くことになります。

20120822313

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
issue
年齢:
74
HP:
性別:
男性
誕生日:
1950/12/05
職業:
音楽大学作曲学科准教授
趣味:
スコッチ・シングルモルト
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) issue's blog All Rights Reserved