忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西友には不思議なCMが多いけれど、これもその一つ。
明るい夕餉とは程遠い薄暗い照明のダイニング。
向かいに座る妻からただならぬ気配が漂い、それに耐えきれず夫が一言「ママの作る餃子はおいしいね」と娘に語りかける。
娘はそんな険悪な気配を理解せず「これは西友の餃子だよ」・・・
さらにいたたまれない空気が部屋に充満する。

いったいこの旦那さんはどんな悪さをしたのでしょうか。
浮気?使い込み?
亭主族としては身につまされるCMでした。
でも夫婦げんかの理由が知りたい~!

ところでこの餃子を作っているのは惣菜のチェーン店を全国に展開している「若菜」です。
この本社は我が家の近くにあります。
とうとう西友にも進出したんだと感心していたら、この会社の株主が西友だったのですね。
ひょんなことから知った情報でした。

20120822312

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR
ロンドン五輪でメダリストになった選手たちのパレードが銀座通りで行われました。
粋な計らいですね。
選手たちも晴れやかな笑顔で、楽しそうに車上から手を振っていました。

中継は日テレとフジでやっていましたが、自分の印象では日テレの勝ちです。
決定的なのはカメラ画像。

フジはアップの画像はハンディカメラなのでしょうか。
小刻みな揺れがあり、とても見づらかったです。
日テレは固定カメラからのズームだったようで、見やすく撮れていました。

出演者ですが、フジはおしゃべりが多く、うるさくて集中できません。
日テレは出演者が控えめに話していたのでしょうか、程よい会話に聞こえました。
日テレを応援する気はありませんが、この中継に限っては勝負あったように思いました。

それにしてもすごい人出でしたね。
銀座通りはもちろん、周辺の道にも人があふれ、ビルのガラス窓からは鈴なりの人が見えました。
前日の夜中から場所取りをしていた人もいたそうです。
みんなそれだけ喜んでいたのですね。

20120820308

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
暑さ寒さも彼岸まで。
これまでは朝刊を取りにドアを開けると、すでにむっとする暑さだったのですが、今日は少し空気が涼しく感じられました。
といっても、現在は35℃ですが・・・

さて後期からの授業に向けて、購入したパワーポイントでファイルを作成しています。
作業しながら、ふと疑問が起こりました。
自宅のPCと学校のPC用に2つパッケージがいるのかなあ?

パワーポイントビューアーという無料ソフトをダウンロードすれば、別のPCでもファイルは閲覧できるとわかっていたのですが、出来上がったファイルのミスを学校で発見した時には修正ができません。
フィナーレは2台のPCにインストールできるのに、オフィス系のソフトはだめなのかなあ?

だめもとでググってみたところ、プレインストール版はだめですが、ダウンロードやパッケージとして購入したものは2台のPCにインストールできるとわかりました。↓
http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2010-office_install/office-2010/6e886f93-844f-e011-8dfc-68b599b31bf5

いつも素通りしている長ったらしい契約条項に書いてあったのかな?
でもあれって、きちんと読んでいる人っているの?
こういうことはインストールの説明書に書いておくべきだと思うのだけれど・・・

というわけで、先ほど無事に学校用のPCにもインストールを済ませました。
めでたしめでたし!

20120819305

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スライドへの文字の書き込みはワードのテキスト枠への書き込みと同じ要領です。
表紙と目次を作って次にリンクです。
ハイパーリンクもワードと同じ要領なのですが、目次の項目にリンクを張るだけでは見栄えがしないので、目次の項目をリンクボタンにすることにしました。
最初画像に文字を書き込む手順が見つけられなかったのですが、画像を右クリックしたら「テキスト編集」が出てきました。
この画像が平板なので、もっとボタンらしく3Dにします。
これも画像の編集を探していたら見つかりました。
試行錯誤なので少しイライラしますが、それほど手こずることはありませんね。

3e1518ff.jpeg
これが作ったボタンです。

20120818303

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 
授業の説明のためにパワーポイント2010を購入しました。
これまでずっとHTMLで作ってきて何の支障もなかったのですが、複数のPCを使うようになって問題が発生しました。
リンクが変わってしまうのです。
パスの設定の仕方がよくないとわかってきたのですが、それよりもプレゼンテーション専用のソフトを使ってみたくなり、ついつい悪い虫が騒ぎだし、気付いた時には注文していました。
一般の購入では15540円、安売り店でも12000円くらいしますが、教員の特権でアカデミック版だと半額くらいになるのです。
互換ソフト・オープンオフィスなら無料で手に入るのですが、肝心の互換性があまり高くないという情報があったのであきらめました。
まだ慣れないので試行錯誤していますが、夏休み中遊んでいれば何とかなりそうです。

06e7068e.jpeg

20120818302

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
issue
年齢:
74
HP:
性別:
男性
誕生日:
1950/12/05
職業:
音楽大学作曲学科准教授
趣味:
スコッチ・シングルモルト
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) issue's blog All Rights Reserved