忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の話ですが長男が遊びに来たので、久しぶりに家族カラオケに行ってきました。
家から徒歩5分。
カラオケボックスではありませんが、飲み放題歌いたい放題です。
5時間くらい歌ったでしょうか。
しばらく歌っていなかったので声が出ずに困りましたが、楽しい一日でした。
20120730s.jpg
20120731254

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR
内村航平の最終演技が得点に反映されていなかったために、日本は4位と発表されてしまった。
採点に疑問を感じたコーチが質問に行ったところ長い議論が始まった。
その結果判定が覆され日本が銀メダルになった。
このために一度銀メダルと発表されたイギリスは銅に、銅メダルのはずだったウクライナは4位に転落してしまった。
日本人としてはよかったし、当然のことなのだろうけれど、銅メダルから4位になったウクライナの選手達のことを考えるといたたまれない。
今度のオリンピックでは、判定の変更が多すぎないだろうか。
といっても柔道の変更のことしか知らないのだけれど・・・
でも、あの判定変更は目に余る。
青3本が白3本に?
審判がジュリーの言いなりになるのだったら審判はいらないでしょう。
なんだか後味の悪いオリンピックになりそうです。
平和の祭典が諍いの祭典になってしまう。

20120731253


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
買い物があるけど一緒に行かない?
とお誘いの声が。
これは外食のスポンサーを求めている声。
わかってはいても家族の絆です。
機嫌よく返事をしてGO!
そのかわりメニューは自分の好みで選ばせていただきます。
というわけで久しぶり(という程ではないけれど)焼肉です。
あ、凱旋門は久しぶりですね。
ここは少し高いけれどお肉はおいしい。
もちろんたらふく飲み食いしましたとさ。
チャンチャン♫
20120728s.jpg
20120728247

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
4時35分。
寝坊したと思ったらギリギリで間に合いました。
開会式前のロンドンの町の紹介をしているところ。
ま、録画してあるからいつでも見れるのですが、やっぱり生で観たい。

スタジアムにイギリスの田舎町を再現し、歴史と現在を紹介するといった内容。
映像とワイヤーと小道具を駆使してなかなか楽しめる内容でした。
最後の、7本の聖火が銅製の花びらに点火され、円を描くように広がり、それがまとまってせり上がっていく演出は最高。
「スラムドッグミリオネア」の監督ダニー・ボイルの演出ですから当然ですか・・・

始まって15分くらいのところで、見覚えのある顔が登場しました。
ケネス・ブラナーという俳優だそうです。
どこで見たのか思い出せなくてググってみたところ、ハリー・ポッターの間抜けな先生ギルデロイ・ロックハートでした。
王立演劇学校を首席で卒業したシェークスピア俳優で、いくつも映画を作っている監督だそうです。
他にもミスタービーンやポールマッカートニーも登場。
出演者も豪華でした。
4時間近い時間でしたが最後まで楽しめました。

20120728246

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
暑いですね。
今年最高ですか?
ベランダの気温はすでに40度を超えています。
きっと館林や熊谷もそんな気温なのでしょうね。
もう20年ほど前ですが、親戚の法事で真夏の熊谷に行ったことがあります。
ジリジリとやけた玉砂利の上で線香を手向けるときなど、ワイシャツが汗でびっしょり。
絞れるほどでした。

そんな回想にふけっていたら、かき氷が食べたくなってきました。
先日ニトリで座椅子を買ったときに、かき氷器が安かったので購入したのです。
ここで使わなければ使う時がない!

7135ff61.jpeg


わずかでしたが、涼しい時間を過ごしました。
20120726242

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
issue
年齢:
74
HP:
性別:
男性
誕生日:
1950/12/05
職業:
音楽大学作曲学科准教授
趣味:
スコッチ・シングルモルト
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) issue's blog All Rights Reserved