×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
201501011167
今年もよろしくお願いいたします
201501011167
PR
昨日バアバの見舞いに新車で行ってきました。
スタッドレスに履き替えたフィット。
ちなみにノーマルタイヤはこちらです。
ナビはとても進化しています。
Bluetooth対応なので、スマホでハンズフリー通話ができます。
マイクもセットされているので、ヘッドセットをつける必要もありません。
エンジンのスタートはボタン式。
ナビの右下の赤い丸ボタンです。
その右に通話用のマイクがあります。
ハンドルのHマークの右にはクルーズコントロールが内蔵されています。
(果たして何回使うのか?)
その下にあるボタンで、スピードメーター右の表示を変えます。
(エンジンの状態、走行モード、エコモード等々)
↓の写真では、ステアリングホイール直下に映っている矢印ボタンです。
シフトレバーはリヤRとドライブDとエンジンブレーキ用のローLがあるだけ。
これまでの車では、経済走行をするためにニュートラルをよく利用したのですが、ハイブリッド車は減速を利用してバッテリー充電をするので、ニュートラルを使うことはありません。
スタートはモーターなのでとても静かですが、少し力が弱いですね。
ただ、アクセルを踏み込めばすぐにエンジンに切り替わるので、慣れれば何でもありません。
エンジンでの走行はとても力があります。
加速もスムーズで、ギアの切り替えも滑らか。
注意していないと気づかないほどです。
あまりに加速が良いので、スピード違反してしまいそうでした。
アクセルを離したり、ブレーキを踏むとバッテリーの充電が始まり、それがスピードメーター左に表示されるので楽しいですね。
そして停車してパーキングボタンを押すと、その都度のガソリンの節約状態が採点されて表示されます。
ちょっとゲームをしているよう。
往復40分程度の運転でしたが、とても相性の良いクルマでした。
今日は雪の予報だったので、スタッドレスの具合も確かめたかったのですが、残念ながら雨。
天気予報は空振りでした。
驚いたのはスペアタイヤがないこと。
替りにパンク補修キットがあるのですが、ちょっと面倒くさそう…
と思っていたのですが、ディーラーまで無料でけん引してくれるサービスがついているそうです。
タイヤを履き替えたり、パンクを補修する必要はないですね。
最近の車はこうした方式が多くなったそうです。
201412291166
スタッドレスに履き替えたフィット。
ちなみにノーマルタイヤはこちらです。
ナビはとても進化しています。
Bluetooth対応なので、スマホでハンズフリー通話ができます。
マイクもセットされているので、ヘッドセットをつける必要もありません。
エンジンのスタートはボタン式。
ナビの右下の赤い丸ボタンです。
その右に通話用のマイクがあります。
ハンドルのHマークの右にはクルーズコントロールが内蔵されています。
(果たして何回使うのか?)
その下にあるボタンで、スピードメーター右の表示を変えます。
(エンジンの状態、走行モード、エコモード等々)
↓の写真では、ステアリングホイール直下に映っている矢印ボタンです。
シフトレバーはリヤRとドライブDとエンジンブレーキ用のローLがあるだけ。
これまでの車では、経済走行をするためにニュートラルをよく利用したのですが、ハイブリッド車は減速を利用してバッテリー充電をするので、ニュートラルを使うことはありません。
スタートはモーターなのでとても静かですが、少し力が弱いですね。
ただ、アクセルを踏み込めばすぐにエンジンに切り替わるので、慣れれば何でもありません。
エンジンでの走行はとても力があります。
加速もスムーズで、ギアの切り替えも滑らか。
注意していないと気づかないほどです。
あまりに加速が良いので、スピード違反してしまいそうでした。
アクセルを離したり、ブレーキを踏むとバッテリーの充電が始まり、それがスピードメーター左に表示されるので楽しいですね。
そして停車してパーキングボタンを押すと、その都度のガソリンの節約状態が採点されて表示されます。
ちょっとゲームをしているよう。
往復40分程度の運転でしたが、とても相性の良いクルマでした。
今日は雪の予報だったので、スタッドレスの具合も確かめたかったのですが、残念ながら雨。
天気予報は空振りでした。
驚いたのはスペアタイヤがないこと。
替りにパンク補修キットがあるのですが、ちょっと面倒くさそう…
と思っていたのですが、ディーラーまで無料でけん引してくれるサービスがついているそうです。
タイヤを履き替えたり、パンクを補修する必要はないですね。
最近の車はこうした方式が多くなったそうです。
201412291166
昨日、バアバの見舞いの帰りに、ディーラーに寄り新車を引き取ってきました。
ホンダ・フィット3・ハイブリッドLパッケージです。
→☆
新車はいいですね。
独特の匂いとハンドルやブレーキの感触にワクワクします。
ディーラーを出てすぐにスタッドレスタイヤを買いに、すぐ近くのオートバックスに寄りました。
どうやら年末で品薄状態。
購入予定の格安品は品切れで、すぐに付けられるのは高級品だけ。
雪が降って出勤できなくなっては困るので、仕方なく購入。
順番待ちの人が多く、取り付け完了は19時半。
ドライブはせずに帰宅しました。
というわけで、まだほとんど運転していないので、また後日感想を書きます。
201412271165
ホンダ・フィット3・ハイブリッドLパッケージです。
→☆
新車はいいですね。
独特の匂いとハンドルやブレーキの感触にワクワクします。
ディーラーを出てすぐにスタッドレスタイヤを買いに、すぐ近くのオートバックスに寄りました。
どうやら年末で品薄状態。
購入予定の格安品は品切れで、すぐに付けられるのは高級品だけ。
雪が降って出勤できなくなっては困るので、仕方なく購入。
順番待ちの人が多く、取り付け完了は19時半。
ドライブはせずに帰宅しました。
というわけで、まだほとんど運転していないので、また後日感想を書きます。
201412271165
朝日新聞の地域販売店のサービスで、毎月抽選でいただいている季節の花々。
今月はパンジーです。
可愛いですね。
でもこのサービスを受けられるのも最後です。
皆様もご存じのとおり、従軍慰安婦問題で国政を攻撃し続けている朝日新聞。
そのこと自体は新聞各社の主張に基づくもので、読者が内容を判断して読めば済むことでした。
それが、虚偽の記事を書いたとわかっていて、長期間放置していたとなると、看過できません。
そして黙っていられないほど批判が集中すると、2面に亘る大々的な修正記事を発表。
それがいけなかった。
修正してお詫び・・・かと思って読み始めると、誤認情報の掲載は自分たちに責任はないかのような筆致で、居丈高になって自分たちは正義を追及しているのだと宣言。
ビックリしました。
以前話題になった、珊瑚落書き事件とは質が違います。
あれは特ダネ欲しさの功名心に駆られた1個人の失態でした。
これは違います。
会社全体を挙げて責任を取ることを回避してしまいました。
そしてさらに驚いたのは・・・
池上彰さんの批判記事を掲載拒否してしまったことです。
つまり、この新聞社は思想の操作をやってしまう会社だったのです。
その後、訂正やお詫びをしたことはニュースで知っていますが手遅れですね。
この新聞を読み続けることはできません。
販売店の方はとても誠実・親切でサービスもよく、長くお付き合いしたかったのですが、変えることにしました。
201312211164
今月はパンジーです。
可愛いですね。
でもこのサービスを受けられるのも最後です。
皆様もご存じのとおり、従軍慰安婦問題で国政を攻撃し続けている朝日新聞。
そのこと自体は新聞各社の主張に基づくもので、読者が内容を判断して読めば済むことでした。
それが、虚偽の記事を書いたとわかっていて、長期間放置していたとなると、看過できません。
そして黙っていられないほど批判が集中すると、2面に亘る大々的な修正記事を発表。
それがいけなかった。
修正してお詫び・・・かと思って読み始めると、誤認情報の掲載は自分たちに責任はないかのような筆致で、居丈高になって自分たちは正義を追及しているのだと宣言。
ビックリしました。
以前話題になった、珊瑚落書き事件とは質が違います。
あれは特ダネ欲しさの功名心に駆られた1個人の失態でした。
これは違います。
会社全体を挙げて責任を取ることを回避してしまいました。
そしてさらに驚いたのは・・・
池上彰さんの批判記事を掲載拒否してしまったことです。
つまり、この新聞社は思想の操作をやってしまう会社だったのです。
その後、訂正やお詫びをしたことはニュースで知っていますが手遅れですね。
この新聞を読み続けることはできません。
販売店の方はとても誠実・親切でサービスもよく、長くお付き合いしたかったのですが、変えることにしました。
201312211164
21日(日)の話です。
バアバを連れて選挙に行ってきました。
9月20日にリハビリテーション病院から介護老人保健施設に転院したバアバ(93歳)。
だいぶ歩けるようにはなってきたものの、まだ一人で日常生活を過ごせるようにはなりません。
残念ですが、自宅へ戻ることはできないかもしれません。
というわけで、少しでも気分転換になればと、投票がてら食事をし、川越の名所を散歩することにしました。
投票所を歩かせてみると、施設内を歩くのとは大違いです。
バリアフリーで危険物のない施設に比べ、一般人には何でもない段差や勾配がいかに多いことか。
目を離すことができません。
それでも手を出さずに一人で投票させ、食事&散歩に出発。
三芳野神社
川越城本丸御殿の前にある神社で、わらべ歌「とうりゃんせ」発祥の神社です。
「入り鉄砲に出女」と言われたように、女子供は入るのは容易でも、出るには厳しい検問があることを歌ったわらべ歌。
時代を感じさせます。
近くの博物館に移動して見学。
川越の歴史をまとめた博物館です。
その中庭に設置された水琴窟
何度も聴いているのですが、この音は癒されます。
日本人の音に対する繊細な思いが、このような仕組みを考えだすのですね。
展示室を2部屋見学しただけで、バアバがギブアップ。
久しぶりに施設外を歩いたので、疲れてしまったようです。
時間もほどよくなったので、施設に戻りました。
自分でも家に戻るのは難しいと感じ始めているようです。
可愛そうな気にもなりますが、我慢してもらいましょう。
201412251163
バアバを連れて選挙に行ってきました。
9月20日にリハビリテーション病院から介護老人保健施設に転院したバアバ(93歳)。
だいぶ歩けるようにはなってきたものの、まだ一人で日常生活を過ごせるようにはなりません。
残念ですが、自宅へ戻ることはできないかもしれません。
というわけで、少しでも気分転換になればと、投票がてら食事をし、川越の名所を散歩することにしました。
投票所を歩かせてみると、施設内を歩くのとは大違いです。
バリアフリーで危険物のない施設に比べ、一般人には何でもない段差や勾配がいかに多いことか。
目を離すことができません。
それでも手を出さずに一人で投票させ、食事&散歩に出発。
三芳野神社
川越城本丸御殿の前にある神社で、わらべ歌「とうりゃんせ」発祥の神社です。
「入り鉄砲に出女」と言われたように、女子供は入るのは容易でも、出るには厳しい検問があることを歌ったわらべ歌。
時代を感じさせます。
近くの博物館に移動して見学。
川越の歴史をまとめた博物館です。
その中庭に設置された水琴窟
何度も聴いているのですが、この音は癒されます。
日本人の音に対する繊細な思いが、このような仕組みを考えだすのですね。
展示室を2部屋見学しただけで、バアバがギブアップ。
久しぶりに施設外を歩いたので、疲れてしまったようです。
時間もほどよくなったので、施設に戻りました。
自分でも家に戻るのは難しいと感じ始めているようです。
可愛そうな気にもなりますが、我慢してもらいましょう。
201412251163