忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最終日は市内の学校ばかりなので、小刻みに電車をのりかえると、時間をロスするのでレンタカーで移動です。
8時半出発の予定だったのですが、道が混んでいるとTVでいうので8時に出発したら・・・
結局30分早く着いてしまいました。
ま、遅れるよりはいいのですが。

少し時間をつぶしてから訪問すると、実習中の生徒が申し訳なさそうな顔をして出迎えてくれました。
昨夜事件が発生し、ほとんどの教職員が警察の対応にあたっているため、面談ができなくなったとのこと。
こんなことは初めてですが、長くこの仕事を続けているので、まれには起こりうることなのですね。

その後は順調に進み、レンタカーを返して新幹線へ。
やれやれ、またお尻が痛くなる新幹線で帰ります。

家族に迎えに来てもらって、一緒に肴を買い宴会。
WCオーストラリア戦の録画を見ながら大騒ぎ。
気づいたらそのまま寝てしまっていました。

写真をほとんど撮らなかったので、朝食の写真を。
ご飯を食べなかったので、ほとんどダイエット食ですよ!


20130606788

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR
今日の訪問予定校は、距離が大きく離れているので電車移動。
もう電車は見たくもないのですが、仕事ですから厭々乗りました。

ところで、広島に来て以前から不思議に思っていたことが・・・
郊外の住宅の7割近くが屋根にシャチホコ(鯱)をつけています。
場所によっては9割を超える地域も。


魔除けなら鬼瓦でもよさそうなものなのに、なぜ揃いも揃って鯱を?
相当古い家やごく新しい家には付いていないので、多分50年くらい前から10年くらい前までの流行のような気がするのですが違うかな?

最後の訪問校で出迎えてくれた先生。
どこかで見かけた顔だと思ったら、10年くらい前に教えた生徒でした。
卒業生が元気で頑張っている姿を見ると嬉しくなりますね。

ホテルへ戻ってテレビ朝日系列のTVを観ていると、ずうっと昨夜のサッカーの復習。
何度も繰り返し見たので、すっかり本番を見たような気になってしまいました。
ザックジャパン、WC出場おめでとう!

そして本日の夕飯。
学校の経費ですが、お酒を一本つけさせてもらいました。


今日もたくさん歩いて、たくさん話をして・・・疲れました。
おやすみなさい。

20130605787

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
新幹線で6時間、最初の訪問校の最寄り駅徳山へ。
遠いですね。
新大阪くらいまではいいのですが、その先は座っているとお尻が痛くなってきます。
同じ体勢を続けるって、せいぜい3時間くらいが限度です。

予想通り真夏日。
荷物を持ち、上着を着ていると、汗が吹き出してきます。

挨拶を終え、ホテルまで在来線で1時間半ほど・・・
もう電車は飽きた。

シャワーを浴びてTVを見ながら軽く一杯やっていると、友人から電話。
そう、30年ぶりに再会する友人です。
WCオーストラリア戦が始まりそうなので、後ろ髪をひかれながら待ち合わせ場所へ。

少し髪に白いものが混じっていましたが、昔のままです。
教員をやっていると、学生たちと一緒にいる時間が長いので、老けないと言われますがその通り。


そして積もる話は山のように・・・
話が止まらずに、あっという間にラストオーダー。
名残惜しみながら、またの再開を約束してホテルへ戻りました。
サッカーの結果を観ていると、疲れが一気に出てきて、気づいたら爆睡でした。

20130604786

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
教育実習校訪問に行ってきます。
先ほどまで荷造りをしてようやく準備完了。

去年は奈良・京都・滋賀・広島でしたが、広島で雨。
荷物が多いときの雨は困ります。
蒸し暑いのにジャケットを脱ぐこともできず、汗だくで挨拶に行ったことを思い出します。
そういえば、このころまでは雨男でした。
雨男と晴れ男が数年で入れ替わります。
この実習のあとは晴れ男になり、以来ずっと天気に恵まれています。

今年も予報では晴れ。
真夏日が予想されていますが、それでも雨よりはましです。
30年ぶりの友人との再会もあり、楽しい出張になりそうです。

20130603785

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
今日も強い日差し。
外を歩いていると、背中が焼けるようでした。
昨日あぢさゐの写真を撮りましたが、ガクアジサイだったので、今日はホンアジサイを。


ところでアジサイは英語で"hydrangea"ハイドランジア。
日本→中国→イギリスと伝播していったそうです。

イギリスの王立植物園「キューガーデン」では、これを交配してさまざまな品種を作り出し、今日では西洋アジサイとして、本家日本より多彩な品種を誇っています。


hydrangeaの意味は「水の器」。
やはり雨の似合う花なのですね。

シーボルトはアジサイの新種を発見し、自分の愛人の名前を付けたそうです。

まさに「ひかげの花 あぢさゐ」だったか???

20130601782

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
issue
年齢:
74
HP:
性別:
男性
誕生日:
1950/12/05
職業:
音楽大学作曲学科准教授
趣味:
スコッチ・シングルモルト
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) issue's blog All Rights Reserved