×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
授業の谷間、来年度のシラバス(講義要綱)を書かなければならないのに、バアバから電話。
ブレーカーが降りて、元に戻したんだけど、DVDの電気がついたままののよ。
ただリモコンの電源スイッチを押せばいいだけなのに・・・
再びシラバスに集中しているとTEL・・・ TEL・・・ TEL・・・
雪むら蕎麦ですが、また買っていただけませんか?
長野のおいしい蕎麦の通販なのですが、なんで今・・・
再びシラバスに集中しているとPINPON・・・ PINPON・・・
新聞の契約更改でした。
なんで今日なの・・・
再びシラバスに集中しているとまたまたTEL・・・ TEL・・・ TEL・・・
お隣さんから湧水池に蛍をの運動の件です。
シラバス。
うちの学校のように専門分野の限られた学校で、選択の幅が狭い場合、学生はシラバスを読まなくてもとる授業はほとんど決まっている。
だからほとんどの学生はシラバスを読まない。
結果シラバスの存在価値はほとんどない。
文科省のために書いているシラバスなんて・・・
邪魔さえ入らなければ半日仕事なのに、結局一日かかってしまった面倒なシラバスでした。
20130110504

にほんブログ村
ブレーカーが降りて、元に戻したんだけど、DVDの電気がついたままののよ。
ただリモコンの電源スイッチを押せばいいだけなのに・・・
再びシラバスに集中しているとTEL・・・ TEL・・・ TEL・・・
雪むら蕎麦ですが、また買っていただけませんか?
長野のおいしい蕎麦の通販なのですが、なんで今・・・
再びシラバスに集中しているとPINPON・・・ PINPON・・・
新聞の契約更改でした。
なんで今日なの・・・
再びシラバスに集中しているとまたまたTEL・・・ TEL・・・ TEL・・・
お隣さんから湧水池に蛍をの運動の件です。
シラバス。
うちの学校のように専門分野の限られた学校で、選択の幅が狭い場合、学生はシラバスを読まなくてもとる授業はほとんど決まっている。
だからほとんどの学生はシラバスを読まない。
結果シラバスの存在価値はほとんどない。
文科省のために書いているシラバスなんて・・・
邪魔さえ入らなければ半日仕事なのに、結局一日かかってしまった面倒なシラバスでした。
20130110504

にほんブログ村
PR
フジテレビで深夜「そもさん・せっぱ」という謎解き番組をやっています。
「せっぱ」はすぐに意味が分かったのですが「そもさん」の意味が分からずググってみました。
やはり同じ疑問を持つ人が多いらしく、いくつかの質問サイトがヒットしました。
そのなかで一番わかりやすかったのが「Yahoo!知恵袋」でした。
→http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410427719
中国の禅問答で
「作麼生(そもさん)」=問題を出すぞ
「説破(せっぱ)」=答えてみせよう
という掛け言葉だそうです。
また別のサイト(weblio辞書)で「作麽生」は「什麽生」とも書くとありましたが、いずれにせよ読めないですね。
→http://www.weblio.jp/content/%E3%82%BD%E3%83%A2%E3%82%B5%E3%83%B3
PCでは変換不能でした。
20130109501

にほんブログ村
「せっぱ」はすぐに意味が分かったのですが「そもさん」の意味が分からずググってみました。
やはり同じ疑問を持つ人が多いらしく、いくつかの質問サイトがヒットしました。
そのなかで一番わかりやすかったのが「Yahoo!知恵袋」でした。
→http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410427719
中国の禅問答で
「作麼生(そもさん)」=問題を出すぞ
「説破(せっぱ)」=答えてみせよう
という掛け言葉だそうです。
また別のサイト(weblio辞書)で「作麽生」は「什麽生」とも書くとありましたが、いずれにせよ読めないですね。
→http://www.weblio.jp/content/%E3%82%BD%E3%83%A2%E3%82%B5%E3%83%B3
PCでは変換不能でした。
20130109501

にほんブログ村
冬休み後の初授業。
定期試験まで残り2回なので、模擬試験をやってみました。
実際に試験問題をやってみることで自分の弱点を把握してもらうことが狙いです。
普段ノートを見ながらやっているのと違って、覚えていないことが確認できたようで、狙いは達成できました。
あとは試験まで2週間、自分の弱点を克服して試験に臨んでほしい。
試験後の解説にも質問がたくさん出て、試験をがんばろうという手ごたえを感じることができました。
20130107499

にほんブログ村
定期試験まで残り2回なので、模擬試験をやってみました。
実際に試験問題をやってみることで自分の弱点を把握してもらうことが狙いです。
普段ノートを見ながらやっているのと違って、覚えていないことが確認できたようで、狙いは達成できました。
あとは試験まで2週間、自分の弱点を克服して試験に臨んでほしい。
試験後の解説にも質問がたくさん出て、試験をがんばろうという手ごたえを感じることができました。
20130107499

にほんブログ村
月曜日から授業再開。
にもかかわらず、まだ火曜日の授業の準備が終わっていない。
作曲技法演習の編曲サンプル。
これ時間がかかるんです。
がんばらないと。
とか言いながら、TEPPENを見ている自分。
意志が弱いなあ。
20130105497

にほんブログ村
にもかかわらず、まだ火曜日の授業の準備が終わっていない。
作曲技法演習の編曲サンプル。
これ時間がかかるんです。
がんばらないと。
とか言いながら、TEPPENを見ている自分。
意志が弱いなあ。
20130105497

にほんブログ村
毎年、除夜の鐘が鳴り始めてから初詣に出かけて新年を迎えていましたが・・・
今年は飲みすぎてしまい出そびれてしまいました。
2日は所要で行けず、3日はだるま市で元日にもまさる行列。
というわけで遅くなりましたが今日初詣に行ってきました。
名刹喜多院はそれでも境内に収まりきれない行列です。
並べば1時間はかかりそう。

このような場合は隣の仙波東照宮に参拝しましょう。
日光のように大きな東照宮ではありませんが、もちろん家康がご神体。
日光に運ぶ途中、ゆかりの喜多院に寄った折建立されたものだそうです。
→☆
TBSの「仁」を久しぶりに観て、往時に思いをはせながら家内安全を祈ってきました。
20120104496
にほんブログ村
今年は飲みすぎてしまい出そびれてしまいました。
2日は所要で行けず、3日はだるま市で元日にもまさる行列。
というわけで遅くなりましたが今日初詣に行ってきました。
名刹喜多院はそれでも境内に収まりきれない行列です。
並べば1時間はかかりそう。
このような場合は隣の仙波東照宮に参拝しましょう。
日光のように大きな東照宮ではありませんが、もちろん家康がご神体。
日光に運ぶ途中、ゆかりの喜多院に寄った折建立されたものだそうです。
→☆
TBSの「仁」を久しぶりに観て、往時に思いをはせながら家内安全を祈ってきました。
20120104496

にほんブログ村