忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出勤途中にあるお墓で怪しげな雲が・・・
二つの人魂が出会っているように見えました。

20121102s.jpg

20121102423

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR
我が家には2台のDVDレコーダーがあります。
古株のP社のレコーダーはケーブルテレビの録画、新顔のT社のレコーダーはスカパーのHV録画が主な役割です。
P社のレコーダーには自動でチャプターマークをつける機能がないので手動でマーキング。
相当不便でした。

これまで録画したレコーダー以外の機器でDVDを再生するためにはファイナライズが必要と思い込んでいたのですが、昨日うっかりファイナライズしていないDVDを別の機器で読み込んだら、きちんと表示できました。
それではと思い、P社のレコーダーで録画したDVDをT社のレコーダーで読み込み、自動チャプター生成してみたらきちんとできました。

なあんだ、これまで面倒な作業してきたのがばかみたい。
なんでも試してみるものですね。


20121101422

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
明日から来月の中ごろまで、木曜日(研究日)に外部から依頼された仕事が始まります。
これまで木曜日に翌日の授業の準備をし、土日で月火水の授業の準備をするパターンが続いていましたが、準備の日が一日減ってしまいます。
もちろんそれは重々承知の上で引き受けた仕事で、もう2年続けているのですが、やはりきつい。

ただ、例年喜んでもらえるのでやりがいはあります。
さあ、準備をして頑張ります!

20121031420

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
右足の親指が化膿して以来湯船に入らずにシャワーで済ませてきました。
次第に寒くなり湯船も恋しいし、プールに入る予行演習で、足指サックを試してみました。

20122005s.jpg
(写真は以前掲載したものです)

すでにシャワーでは実験済みで、ほぼ大丈夫だろうとわかっていましたが、湯船では大丈夫か若干不安が残ります。
http://issue.blog.shinobi.jp/Entry/394/


結果は大成功。
二回目のシャワーで使ったときにサックの入り口がめくれてしまったので、それ以降は根元をテープで留めて入っています。

まだ傷口が完全に塞がっていないので、プールは先になりますが、風呂は大丈夫。
もし困っている方がいれば使ってみてください。
決してメーカーの宣伝ではありません。

20121028417

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
風呂のふたが汚れてきたので新しいものに交換しました。
意外でしたが、ピッタリ同じサイズってほとんど無いのですね。
一つのメーカーだけは同じサイズがあったのですが、色が気に入らなかったので、少し小さいものを購入。
これでもふたができれるので問題なし。
足親指が化膿してからは湯船に入るのは初めて。
足指サックの本領発揮です。

699de78c.jpeg

20121028416

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
issue
年齢:
74
HP:
性別:
男性
誕生日:
1950/12/05
職業:
音楽大学作曲学科准教授
趣味:
スコッチ・シングルモルト
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) issue's blog All Rights Reserved